2008年06月24日

嬉しい一言

 三男の音読カード。

 いつの頃からあるんでしょうか?

 毎日、いろいろなくちばしを読んでくれます。

 三男の先生はお忙しい中、その日に起こった出来事を

 書いてくれます。

 今日の言葉には、朝顔の観察カードがとても上手だったと

 お褒めの言葉が書いてありました。

 三男に『すごいねぇ~』

と話しかけると、とっても嬉しそう。

さっきまで、抜けそうな歯をお父さんに抜くか?と聞かれて泣いていたのに・・・。

おかげさまで、ハッピーな気持ちになりました。

先生方は、このコメントを書くために、ご自分の給食時間をかなり少なくして

あるいは、トイレに行く時間も惜しんで、書いてくださっていると思います。

本当にありがたいと思います。

決して、これだけが先生方と保護者のコミュニケーションではありませんので、

誤解のないように。

先生によっては、たっぷり子供たちと休み時間に遊んでくれているかもしれません。

一面だけでいろいろと判断しないでくださいね。

これでまた、美味しいお酒が飲めます。

(また、飲むためのねたになるのかよっ・・・て突っ込まれそうですね)  
タグ :子育て


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:50Comments(4)子育て

2008年06月24日

双子の戦い

 かなり楽しく戦ってます。

 決して修羅場ではありません。

 じゃんけんして、勝ったほうがプラバットでたたき

 負けたほうが座布団で防御するゲームです。

 双子って、どういうわけか乗っちゃうと、

 あほみたいにハイテンションになって
 
 うひゃうひゃ二人の間合いで笑いあいます。

 今日もそんな感じ。

 その笑い声で、こっちも笑っちゃうんです。

 『コチ~ン』と痛そう音がしても

『あひゃひゃひゃひゃひゃ・・・』

涙を流して笑ってます。

本当に、ばっかばかばっかりだなぁ~。←清水弁?  
タグ :双子子育て


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:34Comments(0)子育て

2008年06月24日

久々の同窓会

6月21日(土)

大学を卒業して20年弱・・・。

お世話になった、T先生が定年退職をされることになりました。

先生の退職をお祝いする会に出席しました。

1期生から32期生までが集まり、総勢150数名の盛大な会になりました。

私たちは12期。(そんなことも忘れていました)

30人の同窓生のうち9名が集まる優秀ぶり。

みんなそれぞれの人生ですが、集まれば大学のときに戻ります。

驚いたことは、T先生がお変わりなく、白く美しい肌と、かわいらしい姿。

音楽の先生でしたので、張りのある声も変っていません。

『ミステリアス・・・』

一体、私たちが教えていただいていたときは、おいくつだったのか…。

永遠の疑問かもしれません。

先生の、素晴しいオーラに包まれて、いっぱい元気をいただきました。

出席して、本当によかったです。暖かな気持ちに満たされて、

大満足のひと時でした。



写真は、現役の大学生たちが、代表で歌と踊りを披露してくれてます。

現役の頃、私たちも照れながら子供がいると想定してやったモンです。

T先生が一番ノリノリだったのも、当時と変らない…。


タイムスリップしたみたいでした。

でも、お肌はしないのよね~。パックの成果も今一つ。笑いじわがね・・・。

日々の努力は大切かな~。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:20Comments(0)日々のこと

2008年06月24日

アラフォー真っ只中



6月22日(日) 

高校からの同級生と、最近月1で集まってます。

この日は、3人のうちの1人の誕生パーティーと言う名目で飲みました。

手作り感たっぷりで、ホームパーティーでのお祝い。

まずはT子作、パスタサラダ。オリーブオイルの利いたドレッシング。

スモークサーモンとスパークリングがピッタリ。

セ・ボ~ンicon12




次は、豚肉のソテー。

おっちさんちの甘夏ジャムを、きじばとさんレシピにて創作。

このジャムソースが甘酸っぱくてなかなか!

作り方は、このブログのコメントにて。

今回、チョイ甘めの「シンフォニー」と言うワインにあわせたら、

アララ

トレ・ボ~ンicon12icon12






ちょっと焼きすぎたかな?私の作品。

甘夏ジャムとワインがつながりました~。



T子の作ったバースデーケーキ。

本来の数のろうそくを乗せると、ケーキが燃えてしまうので省略。

シンプルな味わいが素敵。T子ご自慢の紅茶と共に。



キャサリンさんface08

びっくりです。静鉄ストアーで、T子が買ってきてくれました。

願えば通じる物ですね。

100円饅頭登場icon09




輝いてますよ~。

パクッicon06

お~。黒糖の味がします~。あんなに食べたのに、入ってしまいました。

という訳で、食べて飲んで、ガールズ???トークで時の経つのは早く、

いろんな話で盛り上がりました。



高校生の時に出会った友達は、みんな個性的で、自立した女の子ばかりでした。

いい刺激をもらって、今も仲良くしてもらってます。

それぞれの道に進んだけれど、厳しいことを話してくれたり、共に喜んでくれたり

かけがえのない友達です。

アラフォー真っ只中ですが、私はとても今が楽しいです。

益々自分が成長できることに、大きな喜びを感じます。

体重じゃないですよ。心icon06中身ですicon10

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:04Comments(6)フード