2010年02月28日

うめさんおめでとう



うめさん お誕生日おめでとうございます


素敵なパーティーです
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:03Comments(3)

2010年02月28日

リベンジカンパーニュ



今日はプレーンタイプ

火加減を考えて焼きました

三男いわく

『この前に比べれば、いいよ』

ですって

あとは形だなもう少し平に作りたいです
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:26Comments(0)

2010年02月28日

津波の影響



津波の影響で国道バイパスが止められているようです。

店の前は渋滞

皆さん運転お気をつけてくださいね
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:15Comments(0)

2010年02月28日

新潟ビールを楽しもう





■□■□■□■□■□
季節限定ビールを飲もう
「さくら」と6種のビール
■□■□■□■□■□

季節の変り目、春が待ち遠しい時ですね。
季節限定のビールが入荷しましたので皆様と一緒に楽しむビールの会を企画しました。ぜひともご参加くださいませ。

■3月6日(土)
19:00〜
モチヅキバースペース
定員10名
1人3500円
軽食がつきます

新潟ビールという日本で一番小さなビール会社が作る、こだわりのビールです。
地ビールというよりも
、古式製法の本格ビールです。日本で初めて「ビン内醗酵」、「ビン内熟成」によるビール製造方法で、ビールの酒造免許を取得しました。この方法は、本場ドイツやベルギーなどで古くから行われている製造方法で、"シメイビール"などが有名です。「ビン内での自然醗酵による熟成ビールを気軽に飲んでいただく」 そんな志を持つビール会社です。

さくらはこの時期に作られる限定ビールで、その他
白夜のアペリティフ(ピルスナータイプ)
闇夜のエスプレッソ(スタウトタイプ)
夕陽のシングルモルト
信州蕎麦紀行
スパークリングマンゴー日本一高いビールアイスビール

を飲んでいただきます。お楽しみに!!

お申し込みはメール、FAX、お電話で。先着順で決定します。メール,FAXは必ずお返事いたしますので、お返事なき場合は再度ご連絡くださいませ。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 11:00Comments(1)その他のお酒

2010年02月28日

雨の日サービス



今日も雨ですね

そんな動きたくない1日ですが、ご来店の方に特典を

出雲風おでん

●あごだしのおでん

●味噌味の牛すじいりどて焼おでん

半額でサービスします

あったまりますよ

ビール、熱燗たまりません

265円です

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 10:08Comments(0)

2010年02月27日

スゴく合います



MOWのクリーミーチーズ

モチヅキで売ってます、

よしだやさんのいちじくジャム

とっても合います

皆さん感動ものです

お試しあれ
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:15Comments(0)

2010年02月27日

お雛様



チーズの配達先で、お雛様が飾ってあったのでパチリ

季節感を忘れないようにしないと

私も自分のために飾りましょう
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:10Comments(0)

2010年02月26日

いただきました



友達が4月から新しく英会話スクールを始めます

三男が行くことになりました兄たちは遠慮してます

入会説明と申込書を届けてくれました

いただいた紅茶があったので、一緒にいただきました

彼女はイギリスの文化を愛してるので、紅茶も大好き

コッツウォルズの石を取り寄せて作ったレッスンスペースはまるで英国

三男がその雰囲気を壊さないか心配です
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:12Comments(0)

2010年02月25日

誕生日?




高校時代からの悪友二人と味韓で夕食を食べました

遅くなったけど、誕生日のお祝いって

宴の席を設けてくれたのです

ありがとう

辛子、ニンニク、コラーゲンタップリ牛骨鍋

美味しかったです

いろいろとしゃべって、飲んでいっぱい笑いました

いつもありがとうございます。これからもよろしくね
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:14Comments(0)

2010年02月25日

パンを焼く



お休みだった水曜日、

パンを二種類焼いてみた

フォッカッチャとカンパーニュ

フォッカッチャは半分ローズマリーをのせて半分はプレーンで

カンパーニュにはクルミレーズンいちじくを入れました。

カンパーニュ

堅い

火が強かったかな

子供たちに歯がおれると言う感想をいただきました

リベンジします
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:34Comments(2)

2010年02月25日

三男の収穫



三男が学校で大根を収穫してきました

葉っぱと小さな大根がお持ち帰り用です

お味噌汁にして、家族でいただきました

大きな大根は明日学校でフロフキにするそうです

ごちそうさまでした
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:24Comments(0)

2010年02月22日

トロリと



中から蜜が出てきます

オイスィ〜

ありがとう

工事真っ只中の袖師のパワースポットさんより

いただきました

ごちそうさまでした
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:43Comments(3)

2010年02月22日

新店舗OPEN



静岡市竜南地区に

サイクルユートピアUMINO

が区画整理に伴って新店舗OPENしました

従業員の気持ちのいい対応、豊富な知識が自慢の店です

高校に入学するのに自転車を買われる方

3年命を預けて乗るんですから、ちゃんとしたところで買いましょう

オススメです
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:52Comments(0)

2010年02月21日

母必死



次男相手に、超本気
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:35Comments(0)

2010年02月21日

大吟醸酒粕入荷




いよいよ大吟醸の酒粕が入荷しました

数が少ないのでお早めに

酒粕は冷凍がきくそうです。夏バテに冷やし甘酒もいいですよ

また、お客様より美味しいレシピを教えていただきました

濃いめに作った甘酒を1:1で牛乳で割るそうです

お好みでジンを加えてもいいそうです。甘酒のカクテルみたいですが、温めて寝る前に飲むとよく眠れるそうですよ

お料理にもいいし、そのまま焼いて食べられる方もいらっしゃいます。

美味しい酒粕、ぜひどうぞ
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:19Comments(0)

2010年02月21日

ジュリアンヌの公的評価

今年も、ドメーヌ・ド・ラ・ヴィエイユ・ジュリアンヌのワインが、
ロバート・パーカーJr.により、高い評価を獲得しておりますので、
ご案内致します。

昨年の9月にこの蔵元に伺ったときには、収穫をいつにするか
寝ないで悩んでいる最中でした。
緻密で妥協を知らない造り。ドーマン氏だからできる
そんなワイン造りです。

ロバート・パーカーJr.氏が全てではないですが、1人でも多くの方が
彼のワインを『大好き』と言っていただけるのは嬉しい事です。

もうすぐ買い付けたワイン達が入荷します。
皆様にこんなにもいいワインをご紹介できることを誇りに思います。
お楽しみに!!

長いけど読みたい~という方は続きをぜひどうぞ  続きを読む


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 10:35Comments(0)

2010年02月20日

フワフワ



りくとちゃんから玉手箱が届きました。

中から出てきたのは

チョコレートリキュールをつかったシフォンケーキ

焼いたあとでも、香りが残ってました

子供たちにより、あっという間になくなりました

ごちそうさまでした
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:56Comments(2)

2010年02月18日

サクラサク




いよいよ明日は私学の高校受験の合格発表ですね

受験生のいらっしゃるご家庭に、春が訪れますように

明日、モチヅキに春を告げるビールが入荷します

その名も『桜』

桜の樹から抽出した天然酵母で醸し、桃の果汁を使ってます

色はピンク、甘くはないけどフルーティな味わいです

桃の節句、ホワイトデー、合格お祝いにどうでしょうか?

その他、黒ビール、ピルスナ−タイプ、トマトビールもありますよ
日本一小さなブリュワーリー 新潟ビールのものです

是非どうぞ
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:08Comments(2)

2010年02月18日

優雅なマダムランチ



水曜日のお休みの日に、優雅なマダムランチのヒトトキを楽しみました

場所は

『DA IKEDA PER PCOCK』
ダ イケダ ペル Pコックさんです


カボチャのポタージュ

お野菜たっぷりラザニア

焼きリンゴのバニラアイス添え


どれも丁寧で美味しくて、大満足でした

皆様もぜひ行ってみてくださいね
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:53Comments(3)

2010年02月15日

母からのバレンタイン



バレンタインデーの朝

母が愛を込めて、ハートのホットケーキを焼きました

長男がこんな風にカットしました

チョコレートを女の子からもらえないのを暗示してるのか

結果は内緒です
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:15Comments(2)

2010年02月15日

ボジョレーからのお便り

モチヅキのいちおしボジョレー造り手

ジャン=マルク・ラフォレおじさんより お便りが来ました。

*********************************************

皆さん、こんにちは。お元気ですか?

こちらボージョレでは、家族みんな元気にやっています。

フランスではこの冬、とてつもなく厳しい寒さです。
私たちがいるレニエ村でも、
ほとんど毎日のように雪が降っています。
気温は日中の最高気温でもマイナス1度、
最低気温はマイナス8度という冷え込みです!

今現在の仕事としては、ブドウ樹の剪定なわけですが、
雪が降る中では、不可能な作業です。

でも幸いなことに、うちでは11月上旬から始めていたので、
遅れはありません。
あと3週間分くらいが残っているだけです。

またこの冬、ブドウ畑に100トンの堆肥を蒔きました。
土の力をより活性化させるためのものです。
雪が溶けて土が見えるようになったら、
耕して、土の中に混ぜ込みます。
その時また写真をお送りしますね。

蔵の方では、2009年のワインが良い熟成を重ね、
今月末にビン詰め予定です。
本当に素晴らしいヴィンテージに仕上がっていますよ!

息子のトマは、今、南アフリカへ行っています。
学校からの研修で、2週間ほど、ワイナリーを見て回るそうです。

それではまた。
日本の皆さんも、お元気でお過ごし下さい。

ジャン=マルクより



 



*********************************************

9月に行ったときには、青々とした山々でしたが、一面銀世界になっています。

厳しい寒さに耐えてブドウは力を貯めています。

春になると樹液が動き始めて、また見事な葉をつけ花を咲かせ実をつけます。

大地の命のエネルギーの素晴らしさを感じます。


  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:19Comments(2)ワイン

2010年02月15日

お料理教室つづき




トマトクリームパスタ

パルミエ

とっても美味しくて、作ってみたくなるお料理ばかり

毎月とても楽しみにしています

ワインバーで発揮しなくては
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:48Comments(0)

2010年02月15日

全部手作り




お料理の師匠Kちゃん主催のお料理教室に行きました。

全て手作り

ピザ二種

マグロのフライ

スープハンバーグ

バーニャカウダ

マダ続きます
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:45Comments(0)

2010年02月13日

バレンタイン2号



りくとちゃんから生チョコをいただき、大喜びのVin店長

みんなも二個ずつお裾分け

洋酒がきいてて美味いです
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 01:03Comments(2)

2010年02月12日

和飲学院2



和飲学院終わりました

ワインで人生を語る、Vin店長ならではの、深いヒトトキ

ワインがきっかけとなってみんながいろんな感想とともに
生きることについて話してしまう

ワインはそんな不思議な時間を作りますね

私は店長残りのワインをいただき、勉強中

バターのきいたじゃがいものバター焼きは、意外に赤ワインとの相性が難しい
スパイシーなワインよりボルドーや若干甘味のあるワインがいいみたい

今日はフォカッチャも焼きました上手にできました
と自画自賛


また焼いてみよう
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 23:30Comments(3)

2010年02月12日

今日は和飲学院



今日ねお料理教室で教えてもらった、じゃがいものバター焼きを早速作りました

上手に出来たかな?

今日の和飲学院にお出しします
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:18Comments(0)

2010年02月11日

浅草でタイベトナム



浅草で、タイ&ベトナム料理

生春卷、蟹の炒めもの、グリーンカレー、鶏肉のフォー、タイのチャーンビール、ベトナム産の白ワイン

辛くって、暖まりました

続いて浅草神谷バーで、デンキブランをいただき、本日終了


夜は雨が降り寒くなって来ましたが、ポカポカして静岡に戻りました


帰りので珍しく車酔い楽しかった出張が奈落の底に落とされました

休日前でが混んでいたので、相席に緊張したのが原因かな


B型ですが、気遣いの一面をご披露いたしました

日頃しないから余計にきたんだな
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:42Comments(0)

2010年02月10日

お仕事終わりは



なぜか浅草

久しぶりです。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:22Comments(3)

2010年02月10日

リキュール



午前中の授業はリキュール。

ドイツの素晴らしいリキュールは香りが素敵でした
全て天然のもの
洋梨、バラ、いちじく、桃、スミレ。改めて自然のもつパワーを感じました


飲んでも美味しいけど、すっかり酔っぱらいました
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:02Comments(0)

2010年02月10日

朝の清水駅



間に合いました

暖かい朝で助かりました今日も1日頑張ります
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 06:08Comments(2)