2008年06月01日
生まれたて味噌
Mちゃんと、Tっちゃんと、いつもお世話になっているT-farmのオーナー邸で。
写真は生まれたてのお味噌です。これから熟成をして、美味しいお味噌になります。
麹は『木嶋こうじ店』さんより購入。
私はお味噌5kgを仕込みました。
まずは麹に塩を混ぜておきます。麹はなるべく細かくばらばらになるように。
お豆を茹でてつぶします。今回は、T-farmオーナーの知り合いの方よりお借りしたマシーンを使ったので、めっちゃ早かったです。
以前は、家庭用ひき肉火挽き機を使ったり、すり鉢でつぶしました。
でも、結構このあたりが孤独な作業なんですよ。ですから、明るく楽しく次へとつなぐには、やはり道具は素晴しいと思いました。
つぶしたお豆をあら熱を取って麹と混ぜて、味噌玉を作って容器に詰めておしまい。
何が材料に使われているのか安心で、素材の味を強く感じられるので手作り味噌はお気に入りです。
前回の味噌は熟成させすぎたので、合わせてお味噌汁にしたり、炒めるとき、田楽の味噌などに使います。
お味噌汁は若いお味噌のほうが好きかな?
皆さんもやってみませんか?お味噌はやっぱり、手前味噌
