2011年08月25日
おかげさまで3周年 SALE します☆

おかげさまでモチヅキは、店舗を改装しましてから3周年を迎える事ができました。
これも皆様のおかげです。
『ありがとう』の気持ちを込めて、1年で1番の大セールをいたします。
明日8/26(金)~9/1(木)の一週間(8/31水曜定休)
★ワイン全品20%OFF
★夏に飲みたいワイン大処分価格
★掘り出し物ワイン50%OFF
(例えば…シャンパーニュ・ドゥ・スーサ
キュヴェ・レゼルヴ グランクリュ・ブラン・ド・ブラン
10000円
→5000円)
どちらも早い者勝ち!
なくなり次第の終了ですので、お早めにどうぞ☆
その他のイベントとしまして
◆ワインバーモチヅキ オープン◆
11:30~21:00
■グラスワインフェアー
店長おすすめワイン10種類以上を
グラスでお楽しみいただけます!(300円~)
★サプライズワイン大放出!!
ドンペリ/グラスを1500円で(10杯限定)
1980年のヴィンテージ古酒や、店長秘蔵ワインをグラスでいただけます。
1本だと手が出ないワインも、グラスなら大丈夫☆
何がいつ出るかは、メールとブログでお知らせします。
毎日チェックしてくださいね。
★チーズプレートをご用意します
500円でお好みのチーズを3種類。
お試し感覚でワインとチーズでマリアージュをお楽しみください。
■カフェ・モチヅキ 復活
飲めない方には、スゥィーツ、チーズ、ソフトドリンクをご用意いたします。
もちろんこちらだけのご利用も大歓迎ですよ☆
その他食品のご試食もご用意いたします。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
2010年11月02日
第1位のボジョレーヌーヴォー
モチヅキ直輸入のボジョレーヌーヴォー
ラフォレおじさんの レニエ村発のボジョレーヌーヴォーが
フランスワインショップ連盟による試飲会で、
1位に輝いたそうです!!!
うれし~☆☆☆

限定入荷で、ご予約を承っておりますが、残りはわずかなんです。
私達の言葉を信じて御予約くださった皆様方

今年も美味しいヌーヴォーが飲めますよ~。
まだの方はぜひぜひ、お早めにご予約をしてくださいね。
昨日、店長があわてて、自分の分を確保しました

La fédération française des cavistes a organisé le lundi 25 octobre une dégustation,
et le notre a été classé 1er, c'est une client caviste de Rennes qui nous a prévenu.
Ils ont dégusté uniquement des beaujolais nouveau 2010 et des beaujolais-villages nouveau 2010.
C'était une dégustation à l'aveugle faite par des cavistes.
En beaujolais-villages nouveaux 2010, il y avait 60 échantillons et le notre a été classé 1er. ;
c'est une bonne nouvelle pour nous.
(フランスワインショップ連盟が、10月25日(月)に試飲会を開催し、
私たちのヌーヴォが、1位に選ばれたと、
レンヌのワインショップのお客様が教えてくれました。
2010年のボージョレ・ヌーヴォと、ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォを対象に、
ワインショップの方々により、ブラインドでテイスティングされたそうです。
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォでは60本が試飲され、
私たちのワインが1位に選ばれました。
この知らせに、私たちはとても嬉しく思っています。)
一生懸命やっているラフォレさんが、皆に美味しいって認めてもらえて
遠く離れる日本にいる私達もとっても嬉しいです。
ぶどうやワインを前にしている時の優しいまなざしが思い出されます。
11月18日(木)がとっても楽しみになりましたね☆
2010年10月01日
ワイン試飲会
今日は晴れてお洗濯物も良く乾きました。
日曜は雨模様のようですが、袖師小学校、辻小学校とバザーが行われるので
あまりひどく降らないといいですね。
今年もモチヅキの秋の試飲会を行います!!
今回はいつもと違うワイン試飲会ですよ☆☆☆
■□■□■□■□■□
新しいスタイルです!!
秋のワイン試飲会☆
■□■□■□■□■□
■その名も『じっくり味わう試飲会』
毎年行っております、カジュアルワイン大試飲会。
今年は春に開催し、秋はどうしようかしら…とスタッフ一同アイディアを搾ったところ、
新たなスタイルの試飲会が誕生いたしました。
●ちょっぴり贅沢なワインをゆったりと
3,000円クラスのワインを着座してゆったり試飲していただきます。
●落着いた雰囲気で
試飲のお時間をご予約いただきます。1時間に10名様の完全ご予約制。
●おつまみとともに味わう
チーズプレート(500円)をご希望でご用意いたします。(要予約)
ワインに合わせたチーズやおつまみでマリアージュをお楽しみください。
◆開催日時
10月22日(金)23日(土)24日(日)25日(月)の4日間
11:00~20:00 各時55分に入替となります。
◆チケット
前売1500円 当日2000円
ご予約は先着順です。
◆お申し込み方法
お電話、FAX、メール、店頭にて受付いたします。
FAX、メールに関しましては必ずお返事をいたします。
お返事無き場合はお手数ですが再度送信してください。
今までと一味違うじっくりワイン試飲会にぜひともお友達をお誘い併せの上お申し込みくださいませ☆
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2010年09月27日
モチヅキじっくりワイン試飲会
今日は秋晴れ!台風の影響もなく、過ごしやすい日になりそうです。
急に涼しくなって、体調を崩されませんように。
でも、涼しくなるとこってりしたお料理や、ワインが
楽しめるようになります。
今年もモチヅキの秋の試飲会を行います!!
今回はいつもと違うワイン試飲会ですよ☆☆☆
■□■□■□■□■□
新しいスタイルです!!
秋のワイン試飲会☆
■□■□■□■□■□
■その名も『じっくり味わう試飲会』
毎年行っております、カジュアルワイン大試飲会。
今年は春に開催し、秋はどうしようかしら…とスタッフ一同アイディアを搾ったところ、
新たなスタイルの試飲会が誕生いたしました。
●ちょっぴり贅沢なワインをゆったりと
3,000円クラスのワインを着座してゆったり試飲していただきます。
●落着いた雰囲気で
試飲のお時間をご予約いただきます。1時間に10名様の完全ご予約制。
●おつまみとともに味わう
チーズプレート(500円)をご希望でご用意いたします。(要予約)
ワインに合わせたチーズやおつまみでマリアージュをお楽しみください。
◆開催日時
10月22日(金)23日(土)24日(日)25日(月)の4日間
11:00~20:00 各時55分に入替となります。
◆チケット
前売1500円 当日2000円
ご予約は先着順です。
◆お申し込み方法
お電話、FAX、メール、店頭にて受付いたします。
FAX、メールに関しましては必ずお返事をいたします。
お返事無き場合はお手数ですが再度送信してください。
今までと一味違うじっくりワイン試飲会にぜひともお友達をお誘い併せの上お申し込みくださいませ☆
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2010年09月23日
秋のワイン試飲会
今日は大きな雨の降る日となりましたね。
急に涼しくなって、体調を崩されませんように。
でも、涼しくなるとこってりしたお料理や、ワインが
楽しめるようになります。
今年もモチヅキの秋の試飲会を行います!!
今回はいつもと違うワイン試飲会ですよ☆☆☆
■□■□■□■□■□
新しいスタイルです!!
秋のワイン試飲会☆
■□■□■□■□■□
■その名も『じっくり味わう試飲会』
毎年行っております、カジュアルワイン大試飲会。
今年は春に開催し、秋はどうしようかしら…とスタッフ一同アイディアを搾ったところ、
新たなスタイルの試飲会が誕生いたしました。
●ちょっぴり贅沢なワインをゆったりと
3,000円クラスのワインを着座してゆったり試飲していただきます。
●落着いた雰囲気で
試飲のお時間をご予約いただきます。1時間に10名様の完全ご予約制。
●おつまみとともに味わう
チーズプレート(500円)をご希望でご用意いたします。(要予約)
ワインに合わせたチーズやおつまみでマリアージュをお楽しみください。
◆開催日時
10月22日(金)23日(土)24日(日)25日(月)の4日間
11:00~20:00 各時55分に入替となります。
◆チケット
前売1500円 当日2000円
ご予約は先着順です。
◆お申し込み方法
お電話、FAX、メール、店頭にて受付いたします。
FAX、メールに関しましては必ずお返事をいたします。
お返事無き場合はお手数ですが再度送信してください。
今までと一味違うじっくりワイン試飲会にぜひともお友達をお誘い併せの上お申し込みくださいませ☆
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
2010年08月30日
3Lワイン抽選会!!
誠にありがとうございました。
SALE期間ワインをお買い上げの皆様にチャンス!!
3Lワインが当たる抽選会

本日先程、モチヅキの三男による厳正な抽選の結果、
当選者が決定いたしました



オメデトウございます。





2010年08月29日
2周年SALE最終日
皆様のおかげでここまで来れました。本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて
ワイン全品20%OFF
させていただきます。(8/27,28,29の3日間)
このチャンスをお見逃しなく!!

その他にも
■大サービス企画 無料ワイン試飲会
・今流行の『自然派ワイン!!』これぞナチュラル派の方におすすめ赤ワイン
・南フランス、サンシニアンで作られた『ルル・カリニャン』 私千鶴が収穫を体験させていただいた蔵元です!
・まだまだ爽やかなワインが飲みたい!!チリNO1スパークリング、『ヴァルディビエソ・ブリュット』
・『ヴァカンツェ』休日のワインと言う名のイタリアの微発泡白ワイン。
・世界遺産、フランス・ボルドー・サンテミリオンから、グッドウ゛ィンテージ2005年『クロ・デ・ムニュー グラン・クリュワイン』太っ腹で試飲していただきます☆☆☆
■1999年ボルドー・ウ゛ィンテージワイン
フランス・メドックワイン 『CHジョルディ』
通常\3500→20%OFF
限定60本 3日間\2,800 これぞ早い者勝ち
■2周年3日間ご来店の皆様全員にチャンス!!超ドデカワイン 3Lワインが当たる抽選会
■処分、見切りワイン ~50%OFFどんなものがあるかは、ご来店くださいね☆
■大人気水牛のモッツァレラ10%OFF
■モチヅキ直輸入ワイン頒布会
1口 5,000円 9月~来年の8月の全12回
約9000円もお得なお宝ワイン満載の頒布会です。
限定12セット
などなど、盛りだくさんで皆様をお迎えいたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!!
昨日も大変多くのお客様にご来店をいただきました。
本当にありがとうございます。
本日も試飲ワインをご用意しております。日曜日の午後に
ゆっくりワインを飲んでみませんか?
ご来店を心よりお待ちしております。
2010年08月28日
2周年記念SALE
皆様のおかげでここまで来れました。本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて
ワイン全品20%OFF
させていただきます。(8/27,28,29の3日間)
このチャンスをお見逃しなく!!

その他にも
■大サービス企画 無料ワイン試飲会
・今流行の『自然派ワイン!!』これぞナチュラル派の方におすすめ赤ワイン
・南フランス、サンシニアンで作られた『ルル・カリニャン』 私千鶴が収穫を体験させていただいた蔵元です!
・まだまだ爽やかなワインが飲みたい!!チリNO1スパークリング、『ヴァルディビエソ・ブリュット』
・『ヴァカンツェ』休日のワインと言う名のイタリアの微発泡白ワイン。
・世界遺産、フランス・ボルドー・サンテミリオンから、グッドウ゛ィンテージ2005年『クロ・デ・ムニュー グラン・クリュワイン』太っ腹で試飲していただきます☆☆☆
■1999年ボルドー・ウ゛ィンテージワイン
フランス・メドックワイン 『CHジョルディ』
通常\3500→20%OFF
限定60本 3日間\2,800 これぞ早い者勝ち
■2周年3日間ご来店の皆様全員にチャンス!!超ドデカワイン 3Lワインが当たる抽選会
■処分、見切りワイン ~50%OFFどんなものがあるかは、ご来店くださいね☆
■大人気水牛のモッツァレラ10%OFF
■モチヅキ直輸入ワイン頒布会
1口 5,000円 9月~来年の8月の全12回
約9000円もお得なお宝ワイン満載の頒布会です。
限定12セット
などなど、盛りだくさんで皆様をお迎えいたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!!
初日の昨日は多くのお客様にいらしていただきました。
お客様のお顔を拝見すると感無量で、
『おめでとう、もう2年も経ったんだね。早いね。』
とお声をかけてくださったり、昔話に花が咲いたりすると
熱いものが込み上げて来てしまいます。
本当に皆様のおかげさまでここまで来たんだなぁ、と
つくづく感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
本日28日も元気に営業中!! お散歩がてら試飲にも
ぜひぜひいらしてくださいね

2010年08月27日
おかげさまで2周年
皆様のおかげでここまで来れました。本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて
ワイン全品20%OFF
させていただきます。(8/27,28,29の3日間)
このチャンスをお見逃しなく!!

その他にも
■大サービス企画 無料ワイン試飲会
・今流行の『自然派ワイン!!』これぞナチュラル派の方におすすめ赤ワイン
・南フランス、サンシニアンで作られた『ルル・カリニャン』 私千鶴が収穫を体験させていただいた蔵元です!
・まだまだ爽やかなワインが飲みたい!!チリNO1スパークリング、『ヴァルディビエソ・ブリュット』
・『ヴァカンツェ』休日のワインと言う名のイタリアの微発泡白ワイン。
・世界遺産、フランス・ボルドー・サンテミリオンから、グッドウ゛ィンテージ2005年『クロ・デ・ムニュー グラン・クリュワイン』太っ腹で試飲していただきます☆☆☆
・ミュスカデの魔術師ペノさんの造る『ムロン』ニューヴィンテージ。←増えました☆
■1999年ボルドー・ウ゛ィンテージワイン
フランス・メドックワイン 『CHジョルディ』
通常\3500→20%OFF
限定60本 3日間\2,800 これぞ早い者勝ち
■2周年3日間ご来店の皆様全員にチャンス!!超ドデカワイン 3Lワインが当たる抽選会
■処分、見切りワイン ~50%OFFどんなものがあるかは、ご来店くださいね☆
■大人気水牛のモッツァレラ10%OFF
■モチヅキ直輸入ワイン頒布会
1口 5,000円 9月~来年の8月の全12回
約9000円もお得なお宝ワイン満載の頒布会です。
限定12セット
などなど、盛りだくさんで皆様をお迎えいたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!!
2010年08月27日
モチヅキ2周年記念SALE
皆様のおかげでここまで来れました。本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて
ワイン全品20%OFF
させていただきます。(8/27,28,29の3日間)
このチャンスをお見逃しなく!!

その他にも
■大サービス企画 無料ワイン試飲会
・今流行の『自然派ワイン!!』これぞナチュラル派の方におすすめ赤ワイン
・南フランス、サンシニアンで作られた『ルル・カリニャン』 私千鶴が収穫を体験させていただいた蔵元です!
・まだまだ爽やかなワインが飲みたい!!チリNO1スパークリング、『ヴァルディビエソ・ブリュット』
・『ヴァカンツェ』休日のワインと言う名のイタリアの微発泡白ワイン。
・世界遺産、フランス・ボルドー・サンテミリオンから、グッドウ゛ィンテージ2005年『クロ・デ・ムニュー グラン・クリュワイン』太っ腹で試飲していただきます☆☆☆
■1999年ボルドー・ウ゛ィンテージワイン
フランス・メドックワイン 『CHジョルディ』
通常\3500→20%OFF
限定60本 3日間\2,800 これぞ早い者勝ち
■2周年3日間ご来店の皆様全員にチャンス!!超ドデカワイン 3Lワインが当たる抽選会
■処分、見切りワイン ~50%OFFどんなものがあるかは、ご来店くださいね☆
■大人気水牛のモッツァレラ10%OFF
■モチヅキ直輸入ワイン頒布会
1口 5,000円 9月~来年の8月の全12回
約9000円もお得なお宝ワイン満載の頒布会です。
限定12セット
などなど、盛りだくさんで皆様をお迎えいたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!!
2010年06月25日
フランス、ボジョレー情報
ワインショップモチヅキが愛して止まない
ボジョレーの造り手『ジャン・マルク・ラフォレ』さんから
メールが届きました
モチヅキの店の前のブドウも実をつけています。
フランスのブドウはどうなんでしょうか?
よいぶどうが出来なくては、よいワインは出来ません。
天気・気候と戦いながら、最高のワインを造るために日夜
努力をされている造り手達には本当に頭が下がります。
***************************************
ボージョレでは、ずっとお天気がイマイチでした。
気温が低く、雨がいっぱい降りました。
6月6日(日)のお昼頃には、とても強い嵐が来て、
たった45分間の間に、88ミリもの雨が降りました!
そのおかげで、畑の土が大いに荒らされてしまったので、
土を戻す作業をしなければなりません。
これは今年の秋、収穫が終わってから行います。
そんな中でもブドウはちゃんと花を咲かせてくれました。
開花日から計算すると、今年の収穫開始は9月15日頃になると思います。
今はブドウの枝をくくりつけたり、
伸びすぎている部分を切り落とす作業をしています。
ベト病が発生しやすい天候が続いているので、
ボルドー液も撒かなければいけません。
ブドウの粒がもう形成されてきていていますが、
ミルランダージュが見られます。
これは、開花の時期に気温が低いと起こる結実不良のことで、
うまく結実ができていませんので、種がなく、
小さくて皮の厚い粒になります。
一般的にはブドウの質を向上させるものとされていますが、
収穫量はとても少なくなってしまいます。
したがって、スペシャル・キュヴェは、おそらく造れないでしょう。
来週の月曜日には、
ブルイィとコート・ド・ブルイィ、レニエのビン詰めをします。
先週から、トマは学校が終わり、
バカロレア試験を受けました。
バカロレアというのは、
大学入学資格を得るための統一国家試験です。
トマが受けたのは、ブドウ樹とワイン専門のバカロレアで、
まだ結果は出ていませんが、
これに合格すれば、ワイナリーの経営者になることができます。
しかし彼には大学に進学する意思はないため、
うちで働くことになりました。
しばらくは従業員としてお給料を支払いますが、
後々は、私たちの畑の一部分を担当してもらおうと思っています。
私とマルティーヌも、とても心強く、幸せに思っています。
ワールドカップでは、フランスチームは敗退してしまいました。
彼らの行動に対し、当然の結果だったと思います。
まったく残念なことです。
日本チームは、決勝進出が決まったようですね。
おめでとうございます。
私たちも応援していますよ!
友情を込めて
ジャン=マルクより
En Beaujolais, il n'a pas fait très beau.
Temps frais avec beaucoup de pluie.
Dimanche midi 6 juin, nous avons eu très violent orage,
il est tombé 80 mm d'eau en 45 minutes.
Ça nous a causé beaucoup de dégat de ravinement
avec beaucoup de terre à remettre dans les rangées de vigne.
Ce travail s'effectuera après la récolte.
La fleur de la vigne est terminée,
et les vendanges se situeront vers le 15 septembre.
En ce moment, on attache la vigne et on rogne.
Il faut aussi faire les traitements à la bouillie bordelaise,
le climat est favorable au mildiou.
Les raisins sont bien formés mais je crois qu'ils sont millerandés.
C'est un incident du au froid au moment de la floraison
qui donne des baies de petite taille
avec la peau plus épaisse et dépourvues de pépins.
D'une manière générale, c'est favorable pour la qualité,
mais la récolte est moins abondante,
et nous ne faisons pas de cuvée spéciale.
Lundi, on met du brouilly, cote de brouilly, et régnié en bouteilles.
Depuis une semaine Thomas a terminé ses etudes
et passé son examen Bac professionnel Vigne et vin,
qui est suffisant pour diriger une exploitation.
Il ne veut pas continuer les études,
il va dons travailler définitivement avec nous,
comme salarié pour le moment,
ensuite il s'occupera d'une partie de nos vignes.
Cela va nous soulager un peu.
L'équipe de France a perdu,
nos joueurs ont vraiment un très mauvais comportement,
ils ont ce qu'ils méritent.
Je sais que le japon s'est qualifié, Bravo !
Nous espérons pour eux.
Amicalement.
Jean-marc
*****************************************
2010年06月20日
今日は父の日ですよ

お父さんは待ってますよ!
口には出しませんが、本当はすごく待ってます

不意のサプライズもとても嬉しいんだけど、
期待しているときに来ないっていうのは
結構コタエマス

大きな雨が降ってきてしまいましたが、
モチヅキ頑張って営業中

素敵なプレゼントをさらに3倍に見えるラッピングでお渡しいたします

まだ間に合いますよ

2010年06月18日
ブドウの花
金曜日の夜が静かに過ぎようとしています。
フランスよりブドウの写真が届きました。

ブドウの花ってすごい地味でしょう。
すでに、ブドウの房の形は出来上がっていて、
まるでブドウを食べ終わった後のように見えますね。
しっかり受粉して素晴らしい実がなる事を願い、
それが美味しいワインになる事を願います。
しかし、自然はそんなに甘くありません。
どんなに頑張っても、自分の力ではどうにも
ならない事が、数え切れないほどあるんです。
でも、ぶどうを栽培しワインを造るヴィニュロンたちは
そんな理不尽な事を全て飲み込んで耐えます。
なんて強い人たちなんだろう。
だからこそ、美味しいワインが出来るって感謝なんです。
自然に寄り添って造られたワインってパワーがあるんです。
2010年も素晴らしいワインが出来ますように。
2010年06月17日
情熱のワイン
キュヴェ・パッション
まさに、情熱のワインなんです。

エチケットがふざけてるでしょう。ゴクゴク飲めるワインです

でも、中身はかなりまじめに真剣に、熱いワインになってます。
ブドウは健全な大地から、丁寧に作られています。
決して、弱った大地に、無理やり化学肥料を加えて作られた
やせっぽちのブドウではありません。
その骨太のブドウは、さらに丁寧にブドウ本来の力を引き出され
ナチュラルにワインに造られます。そこには、科学的技術が幅を
きかせる事はありません。
飲むとわかります。ブドウの持つ果実味、す~と体に溶け込む
優しい味わい。とてもシンプルです。
若き希望に満ち溢れたワイン生産者は、フランスにおいても
なかなか日の目を見ることは難しいものです。
日頃まじめに頑張っている彼らの造るブドウが、量ばかりを
求めて作られたやせっぽちのブドウと一緒に農協のワインと
なるにはあまりにも忍びない…。
若きパッションを導くのはやはり、先輩の造り手です。
そんな強い情熱が集まって出来上がったのがこのワインなんです。
フランスからその情報を得て、初めて飲んだときは、優しい味わい
のなかに、何か忘れかけていた、爆発せんばかりの熱きパワーを
感じました。何かに打ち込むって素晴らしい。可能性ある才能に
希望を持つって素敵だと、妙に若い時の感情がこみ上げました。
そんな気持ちにもさせてくれるこのワイン。
ぜひ、昔を思いつつ、飲んでみてはいかがでしょうか…。
こんな話をするのも、ここ1週間風邪が鼻に来て、持病とも言える
蓄膿症が出てきて全く集中力を欠いてます。
病院に行ったら、昨年の同じ時期に通院していたそう。体は正直
ですね。私自身の体なのに、自分が気づかないサイクルで不調を
訴える。皆様も、知らないうちに無理をされているはずです。
季節の変り目は、お気をつけてくださいね。
若い頃には感じなかったこんな事を感じ、若い頃に感じていた
みなぎる情熱を忘れ、不思議な気持ちになった今日この頃です。
2010年06月01日
お父さんは待ってます
皆様、お忘れではないでしょうか?
お父さんは、実は気持ちだけで本当は嬉しいんです。
でも、
でも、
必ず何かが届くことを待っています。
日頃頑張ってくれているお父さんに
いいワインを贈りませんか?
不器用なお父さんも、
そんなことされたら…
想像するだけであったかくなります。
お忘れなく。

モチヅキでは、美味しいワインを取り揃えております。
ラッピングも承ります。
ご来店をお待ちしております!!
2010年05月25日
フランス情報
南フランスのモンペリエという町の近くにシャトーがある
シャトー・ド・ランガラン の美人姉妹の妹(写真右)
コンスタンスさんからメールが届きました。

ランガランと言えば、美人姉妹なんです☆彼女達はすでに大きな
お子様のいるお母さんでもあるのですが、お洒落でスタイル抜群

そして何より、陽気なラテン系 なんです。
フランスに行った時も素敵なシャトーのお庭でもてなしていただくのですが
終始声は大きく、口角が上がったままのとびっきりの笑顔でいます。
日本に来ても同じ

パワーが切れそうだったのか、すごい大きなステーキをもりもり食べたそうです。
そんな彼女達の造るワインは全く彼女達のようなワインなんです

エレガントで明るくて元気いっぱい☆
贈りものにされても、受け取った方は絶対に喜ぶワインなんです


***********************************************
みなさん、こんにちは!コンスタンスです。
***********************************************
新しいワインも楽しみですね。
ところで、今日もフランス語の先生に確認をしてきた発音の話なんですが
2007年に店長が買付けに行った時、日本に戻ってからずっとランガランのことを
『ランギャホン』
とずっと言ってました。発音がおもしろかったらしく、私たちも言い直されました。
そこで確認してきた訳です。そうしたら、合ってました

皆様もぜひ、『ランギャホン』のワインを、飲んでみませんか?
Chateau de L'engarran
この時期のおすすめはロゼ 素晴らしく美味しい辛口です。冷やしてどうぞ
2010年05月17日
ルルがくる~
『ルル』って言っても、風邪薬ではございませんよ

2009年の9月にフランスに買付けに行った時に、
クロ・バガテルで収穫体験を一日がかりでして参りました。
その時収穫した、カリニャンで造られたワインの名前が
ルル・カリニャン
なんです!!そのルルが来月入荷します

とっても待ち遠しい私。我が子が大きくなって日本にやってくるみたいな
そんな気持ちです

それでは現地の情報をお送りいたします!!
************************************************************
現地に確認しましたところ、
このワインの97%は、
2009年秋の買付ツアーで、
私たちが収穫したブドウでできています!!!
クリスティーヌさん(クロ・バガテルの造り手(妹))は、
私たちの情熱に感激し、
せっかくだからと、他のブドウと混ぜることなく、
これだけを単独で仕込んでくれました!
そして、実際できあがって試飲してみると、
そのタンクのワインが最もフレッシュで心地良い飲み口だったため、
これを2009年の「ルル・カリニャン」にすることに、最終決定したそうです。
私たちが収穫したカリニャン97%に、
サンソーが3%加えられ、
赤い果実の可愛らしい風味がプラスされています。
このサンソーも、シスト土壌のドナデューのもので、
私たちが収穫したカリニャンの、すぐ近くの区画だそうです。
ルル・カリニャンらしいフレッシュさと果実味は健在で、
皆様に気に入っていただけると思います。
とのことでした。
************************************************************
フランスにいる伊藤先生からのメールです。
先日、モンペリで行われたワイン見本市でバガテルの写真を撮りました。
ルル・カリニャン最高に美味しかったですよ!!


ラベルと同じポーズで写真をとりました。

『カリニャン品種とサンソー品種は、“ブルゴーニュのピノ・ノワール”的な存在。
南フランスの代表品種で、細心の注意を払って醸造すれば
本当に美味しいワインができるんだ。
最もラングドックのテロワール・土壌を素直に表現できる品種。
特に、カリニャンは南の太陽でどんなに熟しても“酸”を残してくれる品種なんだ。
皆さんが収穫してくれた葡萄を大切に造りました。』(By リュック)
************************************************************
ルルというのは、写真に写っているクロ・バガテルの造り手(兄)の
リュックの愛称です。似顔絵もそっくりですよね

南仏の太陽をいっぱい浴びたカリニャンは果実味たっぷりの
フレッシュなワインになりました。
これからの季節にピッタリの赤ワインです。
入荷しましたらまたお知らせいたしますが、飲みたい!!欲しい!!と
おっしゃってくださる方はぜひオーナーメールでご連絡くださいませ☆
仕上がり予想は2500円です

ただし、価格に変動がありますので、ご了承くださいませ。
皆さんにあじわっていただきた~い

2010年05月16日
ラフォレおじさんの栽培奮闘記
******************************************************
皆さんお元気ですか?
日本はもうすっかり春の陽気ですか?
こちらボージョレでは、まだ寒さが残り、
先週の木曜日の朝には、なんと0度まで下がりました!
もう4月も半ばだと言うのに…。
ブドウの成長は、昨年に比べると、2週間ほど遅いペースで、
ようやく芽が膨らみ出してきたところです。
今畑で行っている作業は、
樹齢の若い樹の区画の植え替えです。
うまく根付かずに枯れてしまった株を引っこ抜き、
そこに穴を開けて、堆肥を土に混ぜ込んでから、
新しい苗木を植え付けます。
堆肥を混ぜるのは、新しい苗木を根付きやすくするためです。
そして、支えにする杭を横に打ち、
野ウサギから守る網を巻けば完成です。
またこの時期、醸造所での仕事もたくさんあります。
ビン詰めしたワインにラベルを貼って箱に詰めるなど、
主に出荷の準備です。
そして今週は、フランスの西端のナントという街まで配達に出かけます。
帰ってきたら、ワインのスティラージュ(澱引き)が待っています。
いろんな作業に追われ、ちょっと慌しい毎日です。。。
ジャン=マルクより




******************************************************
ラフォレさんが持っている枝のようなものが、ブドウの若木です。
棒のようですが、これが大きくなり実をつけるまで3年ぐらいかかるそうです。
野うさぎがこれを食べちゃうのかしら???
2010年05月16日
ラオフォレおじさんの栽培奮闘記
ジャン=マルク・ラフォレさんからお便りが届いておりました。
2通続けてアップします

****************************************************************
皆さんお元気ですか?
こちらでは、家族全員、元気にやってます。
トマは無事に南アフリカから帰って来ました。
数軒のワイナリーを訪問し、とても楽しかったと、
大喜びです。
剪定は、3月4日に完了しました。
今は、畑の土に110トンの堆肥を蒔いて耕すという作業をしています。
写真はその様子です。
冬の間の雪や雨で土がぬかるんでいるところや、傾斜がきついところは、
トラクターが入れないので、鋤を使って耕さないといけません。
これがかなりきついのです。
7日の日曜日から数日間、すごく冷たい風が吹きました。
朝はマイナス6度、最高でも3度という寒さで、
もっと南の方では雪が降った所もあるそうですが、
ボージョレ地方は強風だけでした。
でも、この風のおかげで土が乾いてくれたので、
トラクターで耕すことができました。
午後、気温がプラスになって霜が溶けたら、作業開始です。
冷たい強風が吹きつける中での作業はとても厳しいのですが、
トラクターというのは、本当に便利で助かります。
今度の週末は、この地方で大きな農業見本市があり、
そこに出展します。
美味しく飲んでくれるお客様からいっぱいパワーをもらって、
また畑仕事を頑張ります!
ジャン=マルクより



2010年05月15日
フランス便り
先日の試飲会で人気でした、『原人ワイン』の造り手
ドメーヌ・ムリニエからメールが届きましたので、
お知らせいたします。
****************************************************
ステファンさん曰く、
「サン・シニアン村で、こんな雪景色を見たのは初めてだよ。
今もまだ例年に比べると気温が低い。
先週はカルカッソンヌで雪が降ったらしい。
なかなか春が来てくれないって感じだよ。
でもサン・シニアンでは、霜は降りてないし、大丈夫。
ブドウ畑には遅霜は致命的だけど、
それを免れているってことが、何よりだよ。」
ということでした。

****************************************************
メールを受け取ったのは5/14ですから、5月中のことですね。
日本もおかしな天候でしたが、フランスもいつもと違うようですね。
私が見た9月の景色とは全く違っています。2010年のブドウは
どのように育っていくのでしょうか?
2005年には5月に買付けに行きましたが、南仏は暑くて
半袖でも良いぐらいでした。
ムリニエの畑のブドウはどれも力強く、多少の天候には左右されません。
人間もブドウも基礎体力は大切ですね。日頃から鍛えてなければ

2010年04月13日
ご予約受付中

当店のワクワク企画!
たった、500円でな、な、なんと
20種類のワインが味わえちゃう試飲会やります。
千円〜三千円の味わいのちがうタイプのもの。
当店が自信をもってご紹介する新入荷ワイン。
様々な国のスパークリングや、今流行の自然派ワイン、
これからの季節お薦めロゼワインなどなど。
日時 4月29日(木)、30日(金)、5月1日(土)の3日間。
午後1時〜午後7時の間、ご自由な時に…

場所 モチヅキ店内 バースペース
3日間、限定100名、先着順。
必ず、お申込み(メール、FAX、電話にて)手続きお願いします。
お申し込みスタッフ一同心より待ってま~す

ワインにはたくさんの楽しみ方があります。
もっと多くの方にワインを楽しんでいただきたいと思っています。
あなたのお気に入りのワインを探しに来ませんか?
勿論お気に入りのワインは、当日、特別サービス価格で購入することができます。
特に、ワインは良くわからないんだよね

と言う方にもお勧めなんです。だっていろいろと試せるので
自分がどんなタイプがすきなのかわかるからなんです。
お気軽に参加してくださいね。
現在29日が人気です。空いているのは、早い時間です。お待ちしております。
2010年04月10日
大人気企画

当店のワクワク企画!
たった、500円でな、な、なんと
20種類のワインが味わえちゃう試飲会やります。
千円〜三千円の味わいのちがうタイプのもの。
当店が自信をもってご紹介する新入荷ワイン。
様々な国のスパークリングや、今流行の自然派ワイン、
これからの季節お薦めロゼワインなどなど。
日時 4月29日(木)、30日(金)、5月1日(土)の3日間。
午後1時〜午後7時の間、ご自由な時に…

場所 モチヅキ店内 バースペース
3日間、限定100名、先着順。
必ず、お申込み(メール、FAX、電話にて)手続きお願いします。
お申し込みスタッフ一同心より待ってま~す

ワインにはたくさんの楽しみ方があります。
もっと多くの方にワインを楽しんでいただきたいと思っています。
あなたのお気に入りのワインを探しに来ませんか?
勿論お気に入りのワインは、当日、特別サービス価格で購入することができます。
特に、ワインは良くわからないんだよね

と言う方にもお勧めなんです。だっていろいろと試せるので
自分がどんなタイプがすきなのかわかるからなんです。
飲めばわかる、わかるさ飲めば。
お気軽にご参加くださいね。
現在29日が人気です。すいてるときにゆっくり飲むのも良いですよ☆
2010年04月09日
大人気企画!ワンコイン試飲会

当店のワクワク企画!
たった、500円でな、な、なんと
20種類のワインが味わえちゃう試飲会やります。
千円〜三千円の味わいのちがうタイプのもの。
当店が自信をもってご紹介する新入荷ワイン。
様々な国のスパークリングや、今流行の自然派ワイン、
これからの季節お薦めロゼワインなどなど。
日時 4月29日(木)、30日(金)、5月1日(土)の3日間。
午後1時〜午後7時の間、ご自由な時に…

場所 モチヅキ店内 バースペース
3日間、限定100名、先着順。
必ず、お申込み(メール、FAX、電話にて)手続きお願いします。
お申し込みスタッフ一同心より待ってま~す

ワインにはたくさんの楽しみ方があります。
もっと多くの方にワインを楽しんでいただきたいと思っています。
あなたのお気に入りのワインを探しに来ませんか?
勿論お気に入りのワインは、当日、特別サービス価格で購入することができます。
特に、ワインは良くわからないんだよね

と言う方にもお勧めなんです。だっていろいろと試せるので
自分がどんなタイプがすきなのかわかるからなんです。
飲めばわかる、わかるさ飲めば。
お気軽にご参加くださいね。
2010年04月08日
大人気企画!!ワンコイン試飲会。

当店のワクワク企画!
たった、500円でな、な、なんと
20種類のワインが味わえちゃう試飲会やります。
千円〜三千円の味わいのちがうタイプのもの。
当店が自信をもってご紹介する新入荷ワイン。
ちがう国のスパークリングや、今流行の自然派ワイン、
これからの季節お薦めロゼワインなどなど。
日時 4月29日(木)、30日(金)、5月1日(土)の3日間。
午後1時〜午後7時の間、ご自由な時に…

3日間、限定100名、先着順。
必ず、お申込み(メール、FAX、電話にて)手続きお願いします。
お申し込みスタッフ一同心より待ってま~す

ワインにはたくさんの楽しみ方があります。
もっと多くの方にワインを楽しんでいぢきたいと思っています。
あなたのお気に入りのワインを探しに来ませんか?
勿論お気に入りのワインは、当日、特別サービス価格で購入することができます。
2010年03月14日
本日の一杯!
店長で〜す!
子供の野球

本日のヤケ酒にはもったいない、いいワインが開いていました。
ワインバーで、お客様の飲み残したもの「アルバラン・08」カベルネ、シラー、マルベックのブレンド。
口当たり優しい、程よいコク、少しスパイシーで果実味が充実した当店でも人気の赤ワインです。
息子よッ『強き稽古、ものの数をつくせよ!』

2010年03月08日
卒業祝に、極上シャンパーニュで思い出を!

当店で働いてくれてる従業員、Hさんの長女Aちゃんもこの春短大を、卒業します。心からお祝いいたします。
さて、そんな人生において素晴らしい記念日にチョ〜美味しいシャンパンはいかがでしょうか?
ご紹介するのは、写真に映した「ドゥ・スーザ3A」というレコルタン(手造り蔵)シャンパーニュです。
ドゥ・スーザはワイナリー名前。 3Aとはシャンパーニュでも最高の葡萄が収穫されるというグランクリュの特級畑のある、アイ村、アヴィ−ズ村、アンボネイ村の頭文字A、3ッを取って名前が付けられたスペシャル・キューヴェです。その最大の魅力は、なんといっても泡にあります。とても繊細で美しく、バチバチはじけるのでは無く、長期熟成により口の中で優しく消えていく泡となります。
辛口ではありますが、奥深いところに心地よい甘味をほんのりと感じます。
華やかでエレガント。特別に造っていただいた私にとっても思い入れのある、ワイナリーで写真は蔵元へ現地買付時、訪問した時家族皆さんと一緒に撮っていただいたものであります。
記念日に、とっておきのシャンパーニュでお祝いしましょ!750ml ¥10000 可愛くリボン

2010年03月04日
当店人気No.1ワイン!

店長初投稿!!久しぶりに味わったドメーヌ・ドゥ・ラルジョル。ヴィンテージが08なって発飲!南仏と思えないバランスの良さを再度確認。



2010年02月15日
ボジョレーからのお便り
モチヅキのいちおしボジョレー造り手
ジャン=マルク・ラフォレおじさんより お便りが来ました。
*********************************************
皆さん、こんにちは。お元気ですか?
こちらボージョレでは、家族みんな元気にやっています。
フランスではこの冬、とてつもなく厳しい寒さです。
私たちがいるレニエ村でも、
ほとんど毎日のように雪が降っています。
気温は日中の最高気温でもマイナス1度、
最低気温はマイナス8度という冷え込みです!
今現在の仕事としては、ブドウ樹の剪定なわけですが、
雪が降る中では、不可能な作業です。
でも幸いなことに、うちでは11月上旬から始めていたので、
遅れはありません。
あと3週間分くらいが残っているだけです。
またこの冬、ブドウ畑に100トンの堆肥を蒔きました。
土の力をより活性化させるためのものです。
雪が溶けて土が見えるようになったら、
耕して、土の中に混ぜ込みます。
その時また写真をお送りしますね。
蔵の方では、2009年のワインが良い熟成を重ね、
今月末にビン詰め予定です。
本当に素晴らしいヴィンテージに仕上がっていますよ!
息子のトマは、今、南アフリカへ行っています。
学校からの研修で、2週間ほど、ワイナリーを見て回るそうです。
それではまた。
日本の皆さんも、お元気でお過ごし下さい。
ジャン=マルクより

*********************************************
9月に行ったときには、青々とした山々でしたが、一面銀世界になっています。
厳しい寒さに耐えてブドウは力を貯めています。
春になると樹液が動き始めて、また見事な葉をつけ花を咲かせ実をつけます。
大地の命のエネルギーの素晴らしさを感じます。
2009年11月17日
ワイン会のご案内

洋食家 OKAME亭さんで ワイン会が行われます。
OKAME亭さんはいつもとても丁寧なお料理を出されます。
ほっとする味わいなのに、とても緻密。家でやろうとしても出来ない味わいを
さりげなく提供してくれる洋食家さんなんです。
年に一度、ワイン会を行っていて、毎回テーマが決まっています。
今回はフランスの4つの地域を廻るフランスワインとお料理を楽しむ会です。
私もワインのご説明とサービス、販売スタッフとして参加します。
ご参加してみませんか?メニューはこの日のための特別メニュー☆
この日にしか食せないOKAME亭のスペシャリテですよ~。
お問い合わせはOKAME亭様まで。
054-367-7378 洋食家 OKAME亭
2009年11月09日
ボジョレー・ヌーヴォー情報
皆様、ボジョレーヌーヴォーの解禁日は11月19日(木)です。
ご存知ですか?
今年、Vin妻はモチヅキ直輸入のボジョレーの造り手
ジャン・マルク・ラフォレさんにフランスまで会いに行ってきました☆
今年のラフォレさんのブドウの出来は素晴らしく、とても期待が出来るよ~と
笑顔が零れ落ちるほどの幸せパワーが出ていました。
私も、ヌーヴォーの赤ちゃんを飲んできましたが、これが


現地での情報ですと、11月2日に瓶詰めを終え、今は日本に向って
いるところです。
ラフォレさんは収穫もギリギリまで熟度を求め、(期日に間に合わせるために
多少青くたって構わない!後はテクニックで何とかするぞ~というところとは
全く違うのです)醸しの時間も十分に取り、美味しいワインを追求します。
皆様にもぜひぜひ、味わっていただきたいです。ラフォレさんも、
今年は30年来のいい出来☆
と言うほどですから!
限定入荷ですので、ご予約をおすすめいたします。残りわずかです。
ご連絡お待ちしておりま~す

新酒祭やります
11月20日(金)21日(土)22日(日)23日(月)
詳細は後ほど~。ラフォレさんのヌーヴォーは多分売り切れて祭では飲めません…。
日本の新酒も出しますよ~。お楽しみに。