2009年04月30日

完売しました



皆様からご注文をいただき、完売いたしました。

ありがとうございました。

次回の入荷は5月26日(火)を予定しております。

ご予約を承りますので、今回惜しくも逃した方は

お早めにどうぞ!


今日店頭でお買い求めくださった方は、『こんなとこに

水牛製のモッツァレラが売ってる!』 と、喜んで

くださいました。清水では珍しいですよね。


オーナーメールにて承ります。お待ちしております。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:38Comments(2)チーズ

2009年04月30日

これも最後…



重松さんちの『マイヤーレモン』

今期最後の入荷です。オレンジとレモンの自然交配でまさに

中間の味わいと香り。

お菓子作りや、紅茶、ドレッシング、ジュースにお使いくださいね。

1個100円 通常のレモンより回りぐらい大きいです。

皮が手でむけるのも使いやすいですよ。

お早めに!!  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:31Comments(0)フード

2009年04月29日

モッツァレラ情報



先日お伝えしました水牛製のモッツァレラ・ボッコンチーニ

残り2個となりました。お早めに!

400円/1個 卵ぐらいの大きさです。

オーナーメールでお申し込みくださいね。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:41Comments(0)チーズ

2009年04月29日

完売いたしました



重松さんちのイチジクジャム、今期分は完売いたしました。

ありがとうございました。

私はちゃっかり自分の分はキープしてあります。

しばらくチーズとともに楽しみますicon12

また、来期をお楽しみにicon06  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:38Comments(0)フード

2009年04月29日

紅ほっぺ使用!!



袖師のイチゴ農家さんである大澤さんの手作り無添加イチゴジャム再入荷です。

贅沢にも紅ほっぺを使用face05

色がとても鮮やかな赤さです。甘すぎない、硬すぎないちょうどいいジャム。

ソースに使ってもいいですね。ヨーグルトにかけたらおいしいicon12icon06icon12

ぜひ一度お試しくださいね。

        Osawa 無添加イチゴジャム 315円



チーズとジャムの相性もとてもいいですよ。

母の日にチーズとジャムのセットはいかがですか?ワインがつくとさらにいいかもicon27

お値段、お好みに応じてお作りいたします。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:34Comments(0)フード

2009年04月29日

イタリアン



Trattoria DA IKEDA per Pcock

『トラットリア ダ イケダ』 さんは ピーコックさんの息子さんがオーナーシェフです。

イタリアンを学ばれてご自身でイタリアめぐりをされ、お店をリニューアルされました。

ご両親の味も大切にして、ご本人のお料理を展開されています。

ぜひ一度足を運んでみてくださいね☆  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 05:57Comments(2)フード

2009年04月27日

モッァレラ入荷情報



水牛製のモッツァレラ・ボッコンチーニ(小さいサイズ)が4月29日(水)に入荷します。

今回は25個限定ですので、お早めにご予約を承りたいと思います。

ご予約をされたい方は、オーナーメールまでご連絡くださいませ。

卵ぐらいの大きさです。 400円/1個

美味しいトマトとバジルを使ってカプレーゼに。

そのままオリーブオイルだけでも美味しい。

GWにゆっくり過ごされる方には特におすすめですicon09

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:57Comments(0)チーズ

2009年04月25日

ロゼワインの会終わりました。



4月24日(金)

まずまずの天気かな?と思ったら、少し肌寒くなった昨日の夜。

『ロゼワイン10種類を飲もう!』

のVin店長わがまま企画を行いました。

鳥元坊(ちょうげんぼう)さんにお料理を頼んだところ、見事にロゼワインをイメージして

いろいろと出してくれました。

これでなんと、3500円!! Vin店長太っ腹ですねぇ~icon09

  








 








10種類飲んだのに、写真が8枚しかありません…。酔ってる?icon10

色を見ていただいても、様々なロゼがあることがお分かりになるでしょう。

ロゼというのはバラです。このばら色の飲み物は、本当に幸せの色です。

味わいももちろんそれぞれのぶどう品種や、造り手の個性を反映して

似ているようで全く違うものです。ロゼ同士比べると本当によく分かりました。


出てきたお料理の、蒸し鶏、やきとり、鶏のたたきのレモンジュレ、エビの

フリッター、塩焼きエビ、サーモンサラダ、枝豆、マッシュポテト、

どれにも合いました。嫌味がない。ロゼの懐の深さにも驚きました。

中途半端なイメージから、食事に合う、応用の利く、そんなイメージに

変わっていっていいんじゃないでしょうか!!

ご参加いただきました皆様からも、とても率直で本音の感想が伺えたので

私たちもためになりました☆ありがとうございましたface02



これからのGWの連休中、ぜひともロゼワインをもって、この美しい、包容力の

あるカジュアルな飲み物を、太陽の光の下で味わってください。

ギュット冷やして飲めば、焼肉、バーベキュー、餃子何でもあいますよ☆

お試しあれicon12   
タグ :ロゼワイン


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:07Comments(2)ワイン

2009年04月25日

家具探し

4月22日(水)

お休みをいただいた日に、Vin店長と地デジ対策の一つ、TVボードを探しに

出ました。いいものを長く使いたいと思い、いつもとは違うところへ。



水曜日、お休みのようです。



木藝舎さんにも行ってみました。

素敵な提案がいっぱいの展示。

染物の展示会もやっていました。作家さんが窓に映ってます。

彼の記事はまた後ほど書きたいと思います。



木藝舎(もくげいしゃ) 静岡市葵区長沼539-1    054-293-4180

静鉄長沼の駅を護国神社のほうに進んでいくと、線路沿いにあります。

染物の展示もやっていますのでぜひどうぞ。


お昼は木藝舎さんから教えていただきましたところに。




岩市さん 愛宕霊園近くの新北街道沿いの蔵寿司の向かえ。

こしのあるそばと、素敵な空間。撮り忘れたデザートは、そばのお豆腐に

黒蜜とワサビがかかったもの。モッチリとした和風プリンのようでした。


今日は新しい発見の多い日でした。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:50Comments(5)日々のこと

2009年04月25日

ダイエット



噂の百草水。

モチヅキ一家で取り組みます。

ご用命は

なかむさんのところまで。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:27Comments(0)フード

2009年04月25日

来賓



三男のお誕生日パーティーに、来賓として目玉親父様がいらしてくださいました。

  続きを読む


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:14Comments(4)子育て

2009年04月21日

4月22日定休日



ワインショップモチヅキは毎週水曜日が定休日です。

      4月22日(水)お休みです。 

          4月29日(水)の昭和の日営業いたします。

GWの最終日 5月6日(水)お休みいたします。

          何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:50Comments(3)日々のこと

2009年04月21日

今シーズン最後



よしだ屋さんのイチジクジャムいよいよ最後です。

欲しい方はご連絡くださいませ。お取り置きします。

イチジクの美味しさが素直に引き出されています。

お腹に優しい甜菜糖のグラニュー糖を使っています。自家製のレモンで絶妙の

甘さと酸味のバランス。美しいピンク色もかわいいです。

チーズとの相性は相当素晴らしく、ヨーグルトやパンにももちろん合います。

豚肉、ラム肉、牛肉のソース、にも力を発揮しますよ☆

まだ味わってない方はぜひ!常連さんは忘れずに!!  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:24Comments(0)フード

2009年04月21日

素敵な刺激



ごまに七味唐辛子が混ざり合って、絶妙の美味しさ。

ご飯にかけたり、うどんそばにかけたり、用途は無限大∞☆

美味しいものありがとうございましたicon06  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:07Comments(2)フード

2009年04月19日

ロゼワインの会やります

 

■□■□■ロゼワイン10本開けますワイン会■□■□■

    4月24日(金) 19:00~

    やきとり鳥元坊(ちょうげんぼう)奥の座敷をかしきります。

    御一人3,500円     

    定員 14名(先着順です)


ロゼワインのイメージはどんなでしょうか?甘い?安い?中途半端???

ロゼワインは辛口のモノもたくさんあります。しかも個性も豊かです。

和食やアジアンフードにもとても合うし、これからの季節はギュット冷やして

アウトドアに持っていくにもとてもいいワインです。

店長が選んだ10本のロゼワインを全て味わってみてください。

ロゼワインの魅力にキットではまってしまう事でしょう。

鳥元坊のやきとりとも絶対あいます☆ぜひ気軽にご参加くださいね。



↑これも出るかも☆


お申し込みは、コメント欄でもいいですし、オーナーメールでも構いません。

当日キャンセルはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。

ご参加をお待ちしております!!   


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 13:17Comments(2)ワイン

2009年04月18日

イチゴでお絵かき



いただいたイチゴはちょっと形がまちまち。味は抜群でも売れないのですね。

創作意欲がわいてきました☆

長男と一緒に遊びました。

100円ショップに売っている、マスタードとかマヨネーズを入れて細く出したいときに

使う容器を買って、生クリーム砂糖を入れてシェイクするだけで簡単にホイップクリームが

出来ます。口金代わりのキャップの先をちょっと切って絞るだけ。


 


今日はたまってた記事を全部書いちゃったな。

これでお休みしたら、やっぱりキッシュのせいでしょうか?ニヒヒ

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 13:00Comments(4)フード

2009年04月18日

東京出張番外編

東京出張のお楽しみは、講義が終わってから。

今までは自分で調べて行っていましたが、強い味方Mちゃんが同行して

くれる時はとても充実します。

彼女は学生、OL時代を東京でバリバリに遊びまくった??から情報通です。

今も東京にお店を構えてとってもがんばっている方です。

今日は『ワイン&チーズバー』に行く、がテーマです☆



グリュイエールのサラダ


生ハム




ラクレット



マンステールのグラタン



キッシュ


チーズの盛り合わせ



一杯目はアルザスの白を頼みました。これがリースリング。

今日はリースリングのスパークリングも飲んだので、リースリング三昧でした☆

二杯目はプリミティーヴォを。

かわいいお姉さんが一人で切り盛りしていました。

元気・やる気・いただきました。

ワイン&チーズ好きにはたまらないお店です。

la Cabane ラ・キャバヌ

神楽坂の通りをちょっと入ったところにあります。

恵比寿にもオープンするそうですよ。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:52Comments(2)ワイン

2009年04月18日

東京出張2



ラッピング講座を受けました。テーマは春。



新緑

 

初夏。


サマー。



先生の作品。

講師の先生はとてもわかりやすく指導してくださいます。

そして、私たちが作った作品をちょいちょいと手直しするだけで

見違えるように素敵になるのです。感性だな~。

ラッピングの紙、リボンどれも凄く素敵。進化したニュータイプも続々出てます。

この時間はわれを忘れて没頭する時間です☆

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:38Comments(3)ワイン

2009年04月18日

東京出張



花崎先生の授業は素晴らしい。

お昼ごはんの後で、プロジェクターを使うので眠気と戦う事になるのだが、

内容、話術、人間味全てがとても魅力的だと思う。

今回のテーマは『ドイツワインとリースリング』

試飲は

1、2006 Weingut Dr.Thanisch Riesling Classic Q.b.A.

2, 2004  Weingut Dr.Thanisch Bernkasteler Badstube Riesling Kabinett

3, 1996  Weingut S.Bollig-Lehnert Piesporter Goldtropfen Riesling Kabinett


リースリングの持つ独特と香り。そして熟成の仕方、それを知る事で飲み頃を

知る事が出来ました。貴重な経験でした。

ワインって奥が深い。おもしろ~い。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:29Comments(0)ワイン

2009年04月18日

毒抜き











 









おいしいものがたっぷり。

楽しい話もたっぷり。

すっかり毒抜き完了です。

この歳になって新しいお友達が出来ました。とても素敵なことです。

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

この会議は、化粧崩れ覚悟で臨まないとなりません。

笑いすぎで腹筋が痛くなるぐらいです。

あ~。楽しかったface02  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 06:58Comments(9)フード

2009年04月17日

三男坊の前歯


春休み中ですが三男坊の歯が抜けました。

今度は前歯の両脇の歯です。

ずっとプラプラしてましたが、モチヅキではプラプラの歯を見ると

Vin店長が抜きたがります。なので、子供たちはプラプラになると

必死で隠します

しかし、ばれていました。

ある朝起きると、

『オレ、自分で抜いたんだ☆』

と得意顔。でも実は、朝寝てる時に、Vin店長に後もう少しと言うところまで

抜かれていたんだよ。

Vin店長の方がウワテでした。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:24Comments(9)子育て

2009年04月14日

さいたぁ~


スイミングに行くのに、水泳用の帽子を家からかぶって行くんだよね。

色気がないっていうか・・・。

赤・白・黄色じゃなくて青でモチヅキチューリップです。


  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:28Comments(4)子育て

2009年04月13日

モチヅキまつり?

息子たちは揃いも揃って4月生まれなので、お誕生日のプレゼントはたいてい

みんなで相談して決めます。

今年はクリスマスからずっとリクエストしていましたが、売り切れになっていた

『あれ』 に決まってました。最近売っている所を見つけてきたので、

売り切れだとごまかす事ができなくなりました。

それは、



     wii 太鼓の達人
     毎日が『モチヅキまつり』です。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:57Comments(8)子育て

2009年04月13日

落ち着く~



たまには、ハーブティーを入れてみました。

香りがよいので、とてもリラックスできました。



春らしい色になりました。

桜はそろそろ終わりに近づいてきましたね。

早いものです。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:46Comments(1)フード

2009年04月12日

そうじの味方

モチヅキの店の扉は、まだ開けっ放し。

かなり砂ぼこりが入ってきます。

ワインが白っぽくなってしまうので、はたきをかけたり、ガチャピン、ムックの

ムックみたいなほこりとりを使ってきれいにします。

でも、拭くのが一番きれいになるのです。

そこで活躍するのがこれ。



使用後を撮影したので、汚くてすみません。

使い方はご想像通り。



手にはめて拭くだけです。

ご家庭では、ブラインドを拭くのにいいですよ。

左右を逆にすれば裏表使えます。


この後、この軍手は畑仕事、車中の日焼け対策に活躍しました。




日焼け対策には、優雅な黒手袋の方がいいかな。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:34Comments(2)日々のこと

2009年04月12日

幻のイチゴ



ヒロちゃんがゲットしてくれました☆

今晩みんなで食べますicon12face01icon12  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 16:45Comments(2)フード

2009年04月11日

新しい仲間



いちじくジャムと、マイヤーレモンでおなじみの重松さんのお友達のジャムが

新しく仲間入りしました。

イチゴのある季節限定です。紅ほっぺを贅沢に使ったイチゴのジャムです。

粒を残したものでなく、滑らかにソースとジャムの間のいい感じのところの硬さです。

味が濃かった。そして素直でした。ヨーグルトに、パンに、お菓子作りに、

ぜひどうぞ。今回限定5個入荷です。

OSAWA 無添加 イチゴジャム 150g 315円


イチジクジャム、マイヤーレモンも入荷中☆
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:37Comments(2)フード

2009年04月11日

月と



月を見た。

チビとふたり。

子を育てる親として。

壁を乗り越える子供として。  
タグ :子育て


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:29Comments(2)子育て

2009年04月11日

和飲学院(ワインガクイン)

4月10日(金)

今日から和飲学院(ワインガクイン)がスタートしました。

楽しく美味しくワインの事を知りたい☆と言う方が集まってワインを学ぶ

モチヅキのオリジナルワイン講座です。

日本ソムリエ協会認定ワインアドバイザーの、Vin店長が講師です。

ワインバースペースを使って毎月1回第2金曜日に開催されます。

昨日はその初日でした。

皆さん初めて顔を合わせる方もいらっしゃれば、なんかのイベントで

顔見知りだったり、気がつけば時間延長!ワイワイおしゃべりできました。

回を重ねるうちに楽しい飲み仲間になってくれるといいです。



昨日のレシピを使ってみました。

4種のワインをイメージしてチョイスしました。


気軽にワインを学んでみたいと言う方はぜひお声をかけてくださいね。

ただし、今回の和飲学院は始まってしまいましたので、次回は来年の4月スタートです。

詳しく知りたい方は、オーナーメールにてご連絡くださいね。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:25Comments(0)ワイン

2009年04月11日

お料理教室

4月9日(木)

私のお料理の師匠Kちゃん主催のお料理教室に行ってきました。

今回は洋食メニューなので、ワインバーで使えるねたの宝庫です☆

彼女たちは練りに練ったメニューを私たちに『格安』で教えて

くださるので、本当にありがたいです。

今回のメニューはこちら☆



 



 



 


 





 



 



 



 早速4月10日の和飲学院で披露します!

いつもKちゃんありがとうございます。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:15Comments(0)フード