2009年05月25日

素敵なお店

素敵なお店が清水にリニューアルオープンしました。

すでにご存知の方も多いかと思いますが、

トラットリア・ダ・イケダ・ペル・ピーコックさんです。

若夫婦がイタリアに住まわれて修行され、清水に戻っていらっしゃいました。

本格的なイタリアンが清水で食べられます。しかも気取らず家庭的に

提供してくださるから嬉しい☆☆☆

ご自分達らしさを発揮して、がんばってらっしゃいます。


ピーコックさんのときから、デザートまで気を抜かない素敵なおもてなしを

してくださってましたが、さらに進化されていますよicon09

ぜひ、足をお運びくださいませ。

また、eしずおかさんにも仲間入りされましたので、ブログも要チェックですicon12



とてもかわいらしい奥様と、やる気に満ち溢れる優しいシェフでした。

ランチもやってらっしゃいますよ。ぜひどうぞ!


  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:19Comments(8)フード

2009年05月23日

本日のワインバー

いつもお引き立てありがとうございます。

誠に勝手ながら、本日5月23日(土)は

ワインバーをお休みさせていただきます。

明日5月24日(日)は17:00~21:00で

営業させていただきます。

よろしくお願いいたします。
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:19Comments(0)ワイン

2009年05月19日

気軽にワイン



気軽にスイスイ飲めるチリワインが到着しました。

白はシャルドネ、赤はカベルネソーヴィニヨン。

今2本に1個ワイングラスをプレゼント中。結構大振りのいい感じのグラスです。

アウトドアにピッタリのワインですから、これからのBBQシーズンにピッタリです。

この機会をお見逃しなく☆                     各¥1380  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:20Comments(4)ワイン

2009年05月19日

オリーブの花

お店の小さな入口の付近に、Vin店長が買ってくれたオリーブの木が

あります。華奢なオリーブの木なんですが、花が咲きました。



早く写真を撮ろうと思いつつ、すでにかれている部分があり残念。

小さくて黄色みがかった白い花。とてもかわいい。


細い木なんですが、結構咲いてます。これが全部実になったら…

と思いますが、1本だと実がつきづらいようです。



下のほうにあるジャスミンもたくさん咲きました。

大好きな白の花。ジャスミンも少し黄色みがかっていて好きな感じです。

このジャスミンは葉っぱをずっとつけていて秋になると葉が赤くなります。

お店に緑があるのがとても素敵なので、これからもいろいろと楽しんでいこうと

思っています。

ジャスミンの後ろのイスに座って、昼からロゼワインを飲みたい私。

飲んだ後はもちろん、仕事はできませ~ん。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:09Comments(0)日々のこと

2009年05月17日

カフェ最終日

本日5月17日(日)

モチヅキカフェ最終日です。

11:00~21:00オープンしております。





ヨーグルトムース 甘夏とキウイの酸味もお楽しみ☆ 315円



寒いのでお汁粉も作りました 315円



ブラウニー 表面はカリットなかはしっとり 315円



ティラミス 美味しいマスカルポーネと、ブランデーがきいてます 315円



お飲み物は、コーヒー、紅茶、ジュース各種から選べます。それぞれ210円


コーヒーはモチヅキで販売しているアンドロメダエチオピアコーヒーの『リム』

このコーヒーはエチオピアの大自然の中で育ったフォレストの野性のコーヒー。

農薬、化学肥料とは一切無縁のコーヒーです。それだけでもすごいこと☆

しかも、エチオピアの人たちがしっかり収入を得られるようになっています。

『リム』はフルボディでスパイシー。エネルギッシュなアラビカ原種の一つです。


紅茶は『アフリカンプライド』です。

農薬、化学肥料を一切使用せずに茶葉を栽培し、手摘みで収穫。

2002年ドイツで開催の「THE ARCH OF EUROPE」で金賞受賞。




この紅茶のいいところは、タンザニアで商品にしているところです。しっかりと

収入がタンザニアに落ちる。自立した企業を目指しているんです。

ミルクティーにするととても美味しいです。


ジュースは、ストレートの添加物一切なし、アルプスジュースです。

巨峰、ナイヤガラ、桃からお選びください。


お気軽にお越しくださいませ!!

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 15:07Comments(8)フード

2009年05月17日

初夏の鬼嫁会

5月14日はとても楽しい『鬼嫁会』でした。

内容につきましては、こことこことこことこことこことをご覧ください。

鬼嫁の力が結集するとすごいことがいっぱい出来そうです。

これからも楽しい企画で毒を吐いて、旦那様に優しくなれるようにしたいと思います☆

鬼嫁会『万歳!!』  
タグ :鬼嫁会


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:40Comments(2)日々のこと

2009年05月17日

名古屋土産

鳥元坊さんからお土産をいただきました。





実はシュークリームでした。



山ちゃんの手羽先



風来坊の手羽先



ご馳走様でした☆  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:11Comments(0)フード

2009年05月15日

モチヅキカフェ




5月15,16,17日限定3日間
Cafe オープンします。
11:00~21:00

今回のメニューは…



レモンメレンゲパイ


イチジクとキャラメルのパウンドケーキ

 

紅茶のシフォン 紅茶の生クリームを添えます。

 

ブラウニー



レモンメレンゲパイと、イチジクとキャラメルのパウンドケーキを作ってくれたのは、

私の高校時代からの友人です。料理教室に通いライセンスも持ってます。

イギリスにもホームステイしてママの味を学んできたほど。


紅茶のシフォンと、ブラウニーを作ってくれたのは、モチヅキのヒロちゃんです。

ブラウニーは娘ちゃんが作ってくれました。器用でお料理も、お菓子も、裁縫も

ラッピングも達人です☆




告知が遅くなりましたが、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。

天気がよければ、外でお楽しみいただけますよ。




お飲み物は、コーヒー、紅茶、ジュース各種から選べます。それぞれ210円


コーヒーはモチヅキで販売しているアンドロメダエチオピアコーヒーの『リム』

このコーヒーはエチオピアの大自然の中で育ったフォレストの野性のコーヒー。

農薬、化学肥料とは一切無縁のコーヒーです。それだけでもすごいこと☆

しかも、エチオピアの人たちがしっかり収入を得られるようになっています。

『リム』はフルボディでスパイシー。エネルギッシュなアラビカ原種の一つです。


紅茶は『アフリカンプライド』です。

農薬、化学肥料を一切使用せずに茶葉を栽培し、手摘みで収穫。

2002年ドイツで開催の「THE ARCH OF EUROPE」で金賞受賞。


この紅茶のいいところは、タンザニアで商品にしているところです。しっかりと

収入がタンザニアに落ちる。自立した企業を目指しているんです。

ミルクティーにするととても美味しいです。


ジュースは、ストレートの添加物一切なし、アルプスジュースです。

巨峰、ナイヤガラ、桃からお選びください。


お気軽にお越しくださいませ!!

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 10:55Comments(4)フード

2009年05月11日

そば観察日記



そばが花咲きました。可憐な花にびっくり。


一つ一つが小さいけれど、よ~くみると本当にかわいらしいです。



ここのところ忙しくて見に行ってなかったので、もう少しでこの一番美しいときを

逃すところでした。T-farmのオーナー、教えてくださってありがとうございます。



そば粉が採れたら、がレットを作るつもりです。お楽しみに☆

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:36Comments(6)日々のこと

2009年05月11日

チーズと野菜



ワインバーの常連様より、手作りのスナックエンドウをいただきました。

早速塩ゆでしてチーズとあわせてみました。

手前がつきのおくりもの、奥がフルムダンベールです。

とても合います!! 皆さん、おすすめ☆☆☆

常連のIさんは30年も『趣味』で農業をやってらっしゃいますが、創意工夫が素晴らしい。

美味しいものを求めてあくなき追求、そして努力です。

今まで食べたスナックエンドウの中で、一番美味しかったです。

食べてみたい方は、モチヅキに遊びに来てね☆  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:29Comments(2)フード

2009年05月09日

月のおくりもの



まるでトムとジェリーに出てくるチーズのように、かわいい穴があいています。

月のちからにより、美味しさを引き出されたチーズ。

北海道の共働学舎さんで生まれ、静岡のジャンティさんで熟成された逸品。

このチーズの持つポテンシャルを見事に見抜き、新しいことにチャレンジした

方がいらっしゃいます。これは日本を代表するチーズになる事でしょう。



ぜひ一度、お試しください。



そのままでもとても美味しいですが、パンにスライスして焼いてもいいし、

フライパンで焼いて、蒸かしたじゃがいもにソースのようにかけてもいい。


多くの人に、日本のチーズもがんばっていることをお伝えしたいです。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:32Comments(3)チーズ

2009年05月09日

自画自賛



昨日出した牛肉の煮込みのソースを、今日足しました。

玉ねぎをあめ色になるまで炒めて、ワインを惜しみなく使用。

お出汁に牛筋を入れて、ことこと煮ました。



わたしって、天災 天才?


美味しいかも~~~face05



明日もワインバーやってます。こちらをお出しいたしますよ☆

よろしかったら、足をお運びくださいませ。


  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:26Comments(0)フード

2009年05月09日

お嫁入り

今日、モチヅキにあった多肉植物のひらひらした子が、お嫁入りしました。

先日ほしいと言ってくださったので、もらっていただきました。

本当にありがとうございます。

わらしべ長者のように、美味しいものをいただきました。



最高☆甘さと酸味が絶妙。これならどんぶりでいけます!!

ご馳走様でした。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:20Comments(2)フード

2009年05月09日

ワインセミナー



毎月第2金曜日は、Vin店長主催のワインセミナー

『和飲学院』(わいんがくいん)

を行っています。名前は学院なんてついちゃうと難しそうですが

漢字が語るように、仲間で飲みましょう!という主旨です。

少しワインの知識を身につけたい、でも、難しすぎるのはダメ。

いろんなワインを飲んでみたい。

ワインとお料理を合わせて飲んでみたい。

という方におすすめです。ワインエキスパートを育成する講座ではございません。



今日は第2回目。フランスのワインについてざっとお勉強した後は

簡単なお食事と一緒にワインを楽しみます。ワインだけ飲んでいたときと

少し印象が変わると思います。

本日は、白2本、シャンパーニュ1本、赤2本のフランスワインでした。

(ワインの写真がないですね。ごめんなさい。)

お料理は、柑橘系のサラダ、ポテトのチーズ焼き、牛肉の赤ワイン煮でした。



ワインを囲んで飲んでいると、みんなお友達になってきます。

それが何よりも嬉しいです。今日もモチヅキの店内には笑いがいっぱいでした☆  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:32Comments(0)ワイン

2009年05月08日

もうすぐ母の日



プラム&ローズジャムです。

梅をベースに、国産のバラを使用した優雅なジャムが入荷しました。

梅の酸味が利いています。後からバラの豊かな香りが口中に広がりました。



色もかわいらしく、滑らかな仕上がりになっています。


おすすめは紅茶に入れること。温かくなると香りがより立ちあがってきます。

梅の酸味があるので、レモンティのようにいただけますよ。

紅茶は香りが強すぎないものが、バラの香りを楽しめます。


もちろん、パンにぬってもいいですし、ヨーグルト、お菓子、様々にお使いになれます。


母の日に贈ってみませんか?


紅茶とセットもお作りいたします。紅茶はアフリカタンザニアの無農薬の紅茶です。

タンザニアで製品になっているので、タンザニアの方が利益を得られるように

なっています。ティーバッグに入っているので簡単に紅茶を楽しめますよ。

2002年ドイツで開催の「THE ARCH OF EUROPE」で金賞受賞。


プラム&ローズジャム 800円     アフリカンプライド 840円

セットで1500円
でラッピングしてお作りいたします。

もちろん単品もラッピングいたします。


素敵なひと時をお過ごしくださいね。 

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 10:00Comments(3)フード

2009年05月08日

続きがあった!



まるでよく見えない写真ですが…。

モチヅキのGW、Vin妻だけ延長戦がございました。

たくさん笑いました☆  
タグ :BBQその2


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 09:46Comments(8)日々のこと

2009年05月08日

お休みは・・・



5月6日(水)

連休の最終日はお休みをいただきました。

子供たちと黒川のキャンプ場に、BBQに来ました。

見事に雨でした。でも、子供たちはびしょぬれになり、しっかり冷たい川で

泳ぎました。ここも新緑が美しかった☆

モチヅキのGWはこれでおしまい。  
タグ :BBQ黒川


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 09:43Comments(0)日々のこと

2009年05月08日

新緑講座



写真が悪くて残念ですが、みかんの花です。

つぼみもたくさん。皆さん、みかんの花の香りをかいだ事ありますか?

ぜひ体感してくださいね。素晴らしいですよ。



今にも咲きそうなつぼみがたっぷり。


これは何の花でしょう?



つぼみはちょっとピンクですが、咲くと白い花になります。

レモンの花です。



これも画像が悪いですね…。

一重のバラです。あっという間に散ってしまいます。

この季節ならではのいろんな植物を、T-farmのオーナーに教えていただきました。

様々な木は今たくさんの新芽を出してとても美しいです。

元気をいただきました☆  
タグ :新緑みかん


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 09:40Comments(2)日々のこと

2009年05月08日

ご馳走様



軽やかな生地。豆乳アンドーナッツ。

みんなでいただきました。

ご馳走様でした。





三保のトマト。


チーズドレッシングをたっぷり使って、バケット、フライドチキンを

一緒に混ぜてサラダにしました。ボリューミーな一品に☆

ワインバーで大活躍でした☆

ご馳走様でした。

幸せを一杯いただいております。皆様におすそ分け。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 09:30Comments(2)フード

2009年05月05日

富山から



Dさんが立山にスキーごもりをされています。

一枚の写真を送ってくださいました。

富山湾に沈む夕日。

思わず手を合わせたくなる一枚。

まだまだ見たいものがいっぱいあるな。  
タグ :富山湾


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:25Comments(0)日々のこと

2009年05月04日

ユニフォーム



季節もよくなりそろそろTシャツを着たくなる今日この頃。

『mochiT』を作りました!!みんなで何かイベントのときに着ようかな。

ロゴは、モチヅキの店前&カウンターの背中の壁に書かれているものと同じです。

ハートがポイントicon06



前はいつものロゴです。



子供たちもおそろいです。

もちろん、学校にも着て行かせますicon09(次男は若干嫌がりましたが)


もし、ほしい方がいらっしゃいましたら2,000円にて販売します。いないかぁ~。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 13:33Comments(4)日々のこと

2009年05月02日

素敵な出会い



5月1日(金)にオーストラリアからいらっしゃった素敵なご夫婦がワインバーに

遊びに来てくださいました。

2日ほど前にお店に立ち寄ってくださり、私のつたない英語で近くに6月まで住んでいて

オーストラリアからいらっしゃって、ワインバーがあるのなら清水にいる間に

来たい!!見たいな事(多分なんだけどねぇ~)を話していきました。

おせぇ~じかなぁ~なんて思っていたから、どこかで会えるかもな!なんて思って

いたら、オーストラリアのワインを片手に遊びに来てくださったのです。

とても話し好きのお二人。でも、私がみんなの通訳なんて出来るはずがない!!

こんなときにはお助けマンを呼ぶしかございません。

モチヅキカフェのケーキを焼いてくれた私のお友達のT ちゃんを電話で呼びつけ

通訳をしてもらいました。彼女も久しぶりに英語を思いっきり話せたぁ~と喜んで

くれました。英語って話せるといいね。舞い上がっちゃって、しどろもどろもいいところ。

T チャンがこんなに出来るやつだとは思いませんでした。尊敬しましたよ。

今日メールが届きました。

Konnichiwa,

this is Elizabeth & Warwick Aubin.

We wanted to thank you for the wonderful evening we had at your shop

last night.

Friends (new ones), great food & good wine ... it doesn't get much

better than that!

We promise we will be back soon

Warwick & Elizabeth


なんて素敵なお二人なんでしょう。とても感激です!!

ちょっと疲れたって愚痴りたくなったけど、一気に元気が出ました。


明日は私は野球の当番に出かけますので、夕方まで居りませんがお店は

元気に開店します。ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね☆

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 23:22Comments(2)日々のこと

2009年05月02日

カフェモチヅキ

カフェ 『鬼嫁』 にしたら?

と言われましたが、とりあえずの名前で試運転してみます。

ゴールデンウイークにちょっとお散歩がてらモチヅキに遊びにいらして

くださった方に、チョコット一息ついていただけるように、臨時カフェを

オープンいたします。

本当は今日もやってます。

しかも、明日は休みます。(私が野球の当番なので…。)

気になるメニューは…


オレンジパウンドケーキ


 

ミル クレープ

 

ベイクド チーズケーキ


こんな感じでお出しします。   いずれも315円です。



作ってくれたのは、私の高校時代からの友人です。料理教室に通いライセンスも

持ってます。イギリスにもホームステイしてママの味を学んできたほど。

ぜひ楽しんでくださいね。


お飲み物は、コーヒー、紅茶、ジュース各種から選べます。それぞれ210円


コーヒーはモチヅキで販売しているアンドロメダエチオピアコーヒーの『リム』

このコーヒーはエチオピアの大自然の中で育ったフォレストの野性のコーヒー。

農薬、化学肥料とは一切無縁のコーヒーです。それだけでもすごいこと☆

しかも、エチオピアの人たちがしっかり収入を得られるようになっています。

『リム』はフルボディでスパイシー。エネルギッシュなアラビカ原種の一つです。


紅茶は『アフリカンプライド』です。

農薬、化学肥料を一切使用せずに茶葉を栽培し、手摘みで収穫。

2002年ドイツで開催の「THE ARCH OF EUROPE」で金賞受賞。


この紅茶のいいところは、タンザニアで商品にしているところです。しっかりと

収入がタンザニアに落ちる。自立した企業を目指しているんです。

ミルクティーにするととても美味しいです。


ジュースは、ストレートの添加物一切なし、アルプスジュースです。

巨峰、ナイヤガラ、桃からお選びください。




5月2日(土) 
5月4日(月)
5月5日(火)
11:00~21:00

の3日間オープンいたします。ケーキはなくなり次第、次のものに変わります。

店頭でオープンカフェのように食べる事も出来ます。気持ちのいい季節です。

ぜひ太陽の下で楽しみましょう。


なお、同時にワインバーも11:00~オープンいたします。

お昼間から太陽を浴びてロゼワインを飲むのは最高ですよ!!

こちらもお待ちしております。

ワインと一緒にチーズプレート、そして噂の?





キノコたっぷりのキッシュも焼きました☆

これでブログが止まったら、噂どおりと言うことで…。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:44Comments(7)フード

2009年05月02日

チーズ入荷

 

 フルール・デュ・マキ レ・クリュ

 フランス コルシカ島



 羊のお乳から作られます。

 コルシカ島のハーブをたっぷり

 まわりにつけて、チーズの中身まで

 風味がしみています。

 1300円/100g











   シュブロタン AOC

 フランス ローヌ・アルプ


 山羊のお乳から作られます。

 シュブロタンはサヴォワの方言で

 山羊のチーズの意。

 表皮を塩水で洗ってあります。

 セミハードな食感と、山羊のミルクの

 旨味が広がります。

 山羊乳好きにはたまりません☆


 1170円/100g






 ブロッチュ AOC

 フランス コルシカ島

 羊のお乳から作られています。

 お豆腐のように柔らかくフレッシュな

 チーズです。

 蜂蜜、ジャム、メープルシロップなど

 かけて食べたら最高です☆

 
 750円/100g











  ウ・ベル・フィウリツ 

 フランス コルシカ島


 羊のお乳で出来ています。

 表皮を洗ってあるので、独特の

 香りがあります。

 豊かなコクがありますので、

 赤ワインや、度数の高めのお酒と

 一緒にどうぞ。


 1180円/100g






                                      
  ローヴ・デ・ガリッグ

  フランス ラングドック


 ローズマリーやタイムをたくさん食べて

 育ったローヴ種という山羊のミルクで

 作ったチーズ。香り高くフレッシュ。

 1300円/1個





 リゴット・ド・コンドリューAOC

 フランス ローヌ・アルプ


 リヨンの南西部にあるピラ山で作られます。

 きめの細かい組織、穏やかな味わい。しかし

 熟成するとコクが増してきます。

 新しくAOCになったチーズです。

 私も食べたいチーズ。という事で在庫は

2個です。申し訳ないのですが、先着順で。     580円/1個


見事に山羊や羊が集まりました。ぜひご覧になってくださいね。



なお、チーズのご予約を承ります。

オーナーメール、および、モチヅキまでお電話ください。

メールに関しましては私から返信メールを必ずいたします。返信メールがない場合は

メールが届いてないと思ってください。その際は、再度メールをするか、お電話にて

ご連絡くださいませ。全て先着順ですので、なくなり次第終了になりますのでご了承ください。

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:15Comments(0)チーズ