2010年07月30日
メロンのために…



8月1日は袖師の氏神さまが祀られる、神明神社の奉納相撲大会です

身体だけはデカイモチヅキ三兄弟

三人抜きで勝つと


Vin店長部屋の夜稽古が始まりました


いよいよ明後日

境内にある土俵にて行われます

なんとも言えない風情があり、皆が少年たちの真剣勝負に熱くなります

ファイターズは焼き鳥



ぜひ遊びにいらしてくださいね

そろそろVin店長部屋の稽古が終わったようです

チャンコの用意が必要かしら

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
22:49
│Comments(4)
2010年07月27日
バリ島の子供達の絵画展




バリ島を愛し、現地にたくさんの知人を持ち、旅するたびにバリの絵画を集めていらした方がいらっしゃいます

昨年末にバリに行かれたときに、今度は子供たちに絵を描いてもらおうと、クレヨンなどをたくさん持ってお願いしたそうです

子供達は喜んで描いてくれ、その絵で展覧会をやるからね


市民ギャラリーにて行われてます

お国柄が出てます。とても上手に描かれてます

ぜひご覧になってみてくださいね

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
17:38
│Comments(0)
2010年07月26日
志村けんさんのように




ふざけて、薄く切ってみました

長男いわく
『志村けんさんはスゴいな

そうです

シーズンに一回はやりたくなります

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
18:59
│Comments(0)
2010年07月25日
じゃがじゃが

Vinじいじとばあばの畑でじゃがいもが採れました

今日は5年生の宿題で、ポテトサラダになりました

スープ、フライドポテト、グラタン、コロッケと様々に使えて嬉しい

そう言えば、Vin店長は最近、大河ドラマの龍馬にはまってます

見るとその後で
『じゃがじゃが』
言ってます

じゃがつながりということで

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
23:24
│Comments(0)
2010年07月24日
唐揚げはテッパン

いつ食べたか忘れましたが、鶏の唐揚げを夕飯に出しました

やっぱり、ビール


お素麺にもやし、モロッコいんげん、ナスの食べるラー油ナムル風を乗せて、ウェイパースープをかけてベトナムのフォーみたいにして食べました

意外と好評

頂き物の


ごちそうさま

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
15:48
│Comments(0)
2010年07月19日
もうすぐ始まる…

今日はモチヅキの三匹のピアノの発表会です

静岡の春日町のアークホールで行われます

母も連弾で参加

私が一番心配です

緊張してきた

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
13:00
│Comments(2)
2010年07月19日
新江ノ島水族館


相模湾の生態系を表現された水槽



なのに、
二日酔いが治りません

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
12:43
│Comments(2)
2010年07月19日
平塚交流2日目

江ノ島のビーチは人でいっぱいです

すっかり夏だなぁ

海岸線が長いから、伊豆とはまた違った景色です

アー、こんなにもすべてが大歓迎してくれているのに…
二日酔いです

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
12:40
│Comments(0)
2010年07月17日
2010年07月17日
平塚遠征

7/17,18は子供たちの野球で平塚遠征に行かせていただきます

2日間Vinじいじ、ばあばが店番をしてくださいます

よろしくお願いします

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
08:08
│Comments(0)
2010年07月17日
エビカレー

水曜日はお休みだったので、いつもと違うカレーを作りました

なのに
学校でナンが出たそうです

まさか、ナンがかぶるなんて

でも、私の方が美味しかったって…
いってくれました


ココナッツ風味のカレーも食べました

保険にチキンカレー、野菜チップのせも作りました

コチラは言うまでもなく、朝カレー連続2日粘りました

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
08:03
│Comments(0)
2010年07月15日
ペルーの風

お客様のK様が、ペルーに旅行に行かれました。
何にも知らず、Vin店長配達に行ってお土産をいただきました

旅行に行くと、お土産選びは結構な時間をとられます。
もういいにするか

でもこうして、私達のことを思い、商売繁盛のお土産をいただくと、遠い地球の反対で、思っていただいたんだ


感謝です

人は誰かに思われるだけで、とても救われます

いつも大切な人を思ってあげたいですね

K様ありがとうございました

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
22:46
│Comments(1)
2010年07月15日
公式戦2連勝!

マクドナルドカップ県ジュニア
5年生以下のメンバーで行われる、ジュニア戦

2連勝しました

私は横砂の相撲に参加で見れませんでした。
Vin店長はいろいろと思うところがあったようですが…
次は準優勝です

練習の成果を出して、納得のいく結果を追求していただきたい

がんばれ ファイターズ

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
18:24
│Comments(0)
2010年07月11日
三男の雄姿

横砂の盧崎神社でお祭りがありました

ちびっこ奉納相撲があり、ファイターズが参加させていただきました

横砂は学年毎のトーナメント戦です

つまり、三男の肩に期待がのし掛かっています

三男はやる気満々

イメージは出来ているようです

準決勝でハプニング


締め直してもらってもイマイチ



横砂ですから、ある意味アウェイ

『大丈夫


と声をかけてあげるしか出来ませんでした

リスタートして集中して、お互い組めないので押合い、離れての繰返し。
最後は三男土俵際に追い込んで押し出しました

あまりに力を入れすぎて、血圧が上がっちゃったみたいで、フワフワしてしまいました。心臓が


決勝戦も粘りましたが、押し出され結果は準優勝






取組の画像を店長に見せたら
『やっぱり、俺がいないから』
と言って、優勝の


よくやった


リベンジは神明宮の奉納相撲です

横砂の関係者の皆様、参加させていただきありがとうございました

ご準備等々大変だったと思います。お疲れさまでした

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
23:40
│Comments(3)
2010年07月11日
セギュレ時間

この町 セギュレは、フランス人がフランスの中で行ってみたい町に選ぶところ。
周囲を敵に入られないように、白い石で出来た壁で囲まれた小さな町。
壁の外側は地平線が見え、ぶどう畑があちこちに見える自然が溢れる町。
ぶどうやワインをこよなく愛し、ずっと当たり前に農薬や化学肥料を使わず昔のままの造りを続けてきた、
『ジャン・ダウ゛ィッド』
がいる町。
彼の造り出すワインは、体に染み込み、体が喜ぶ。
飲めばわかる。
セギュレのゆったりした時間が流れる。
パリのヴェール・ヴォレでも、大人気。
本日の一杯でございました。
店長にほとんど飲まれてしまった。
美味しいワインは、止まりません

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
22:57
│Comments(0)
2010年07月10日
望月さんは167位

長男の作文の宿題に付き合ってたら、オモシロイデータを見つけました

電話帳に登録してある苗字を全国調べて、自分の苗字は多い順で何番目

がわかるのです

望月は全国レベルだと167位ですが、静岡ランキングですと、上位です

静岡に集中してるんですね

全国で一世帯だけ電話帳に登録してある苗字をあてずっぽで探した長男

『両津』さんがそうでした

ただし、登録してあるかないかでデータは変わりますし、大家族だったら大勢ですけど

オモシロイのではまります。しかし、アドレスがわかりませんので、ご自分で見つけてたどりついてね

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
16:02
│Comments(1)
2010年07月09日
7月9日の記事

7日(水)はお休みでしたので、Vin店長と静岡の街に繰り出しました


とりあえずセールを覗こうと行きましたが、イッパイあって目移りしっぱなし

子供たちと甥っ子のTシャツ私のTシャツとバッグを買いました

男の子の服は着心地重視なので、いろんな冒険が出来ません。
せめて色だけでも楽しもうと思って明るい色を買ってみました

長男が学校に黄色を着ていったら、めずらしがられたそうです

いつも不思議なのは、双子の色の選び方。
今回ブルーとイエローが双子のサイズ。
普段は長男がブラック系、次男はブルー系のジャージが多く、Tシャツは長男はレッドとブラック系、次男はブルーとイエロー系なんです。
もしかして二人でもめるかな?と思ったら、長男はイエロー、次男はブルーであっさり決定

タイプの違うのを買ってきても上手く別れます

不思議です

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
18:54
│Comments(2)
2010年07月09日
いつ食べたかしら?

やっと主婦らしい事を始めた、結婚生活15年のVin妻です

毎日何を食べようかで、頭がイッパイデス







冷やし中華既に登場

オサエの切札カレーも、既に登場



翌翌日の朝には、薄まってカレースープとして登場

酷使しすぎで、二軍で調整しなくては

とまぁ、毎日のメニューに困りきってます

今までサボってたからだなぁ


でも、皆が美味しいよと笑顔でいってくれるのが嬉しくて、大変ですが楽しいです



今日は喜んでくれるかな?
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
18:37
│Comments(1)
2010年07月05日
スーパージュニア

7月4日(日)
江尻小学校で入江スワローズさんと、4年生以下のメンバーの試合がありました

三男出番が回ってくるか

と思ったら、朝の練習したグランドにグローブ忘れていました

江尻小学校に届けに行ったら、視界に三男が入ってこない

と思ったら、店長に正座を命ぜられチンヤリ座って反省してました

店に戻ってさて、三男は出られたかしら?と店長に電話したら、
『三男暑さで倒れたので、迎えに来て』
と言われて再度江尻小学校へ


木の下のブルーシートに横たわり、応援のママたちにあおいでいただき、チョット病弱なハーレムの王子でした

急に暑くなって調子が崩れ

次のチャンスはつかもうね


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
22:31
│Comments(2)
2010年07月05日
2010年07月02日
闇夜も似合う男
夜の闇に光る物体が、モチヅキ駐車場に登場
何事かと思えば、
たまぷりん号
中からは、黄色と補色のブルーのスーツに身を包んだ
ポッチーさん登場
消防のつなぎとたまぷりん号。
お互いを引き立てあってるなぁ


何事かと思えば、
たまぷりん号
中からは、黄色と補色のブルーのスーツに身を包んだ
ポッチーさん登場

消防のつなぎとたまぷりん号。
お互いを引き立てあってるなぁ


2010年07月02日
今日の夕飯

キャンプから双子が帰ってきました

臭いかな

お風呂でちゃんと洗ったようで大丈夫でした

かあちゃんバカにするのもいい加減にしろ、と言われそうですね

かなり楽しかったようで、二人で盛上がってました

長男のクリッとしているはずの目が、キラキラしてるけどやけにしょぼぼ〜んとしてます

どうしたの?と聞くと
『あまり寝てない』
そうです

夜は夜で楽しいもんねぇ

次男は行きのバスのカラオケ紅白歌合戦でスデに燃え尽きた様子

何しに行ってるんだか

聞いてるだけで、ホントに楽しそうです

今日は、お帰り手巻き寿司ってことで

みんな食べてくれたかな

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
20:44
│Comments(2)
2010年07月02日
リレー大会

6月23日に三男のリレー大会がありました

3年生になったので、バトンパスが難しくなりました。
トラックを半周します。抜きつ抜かれつの攻防

三男は大量リードのアドバンテージをもらって余裕の笑顔の走り

応援席から母の
『気を抜くんじゃない


のカツ

子供たちの一生懸命の姿はいいなぁ

走りと共に、実行委員の司会進行が素晴らしかった

あいさつも立派に言えてました。大人顔負け


先生方の日々のご指導の賜ですね


混ざって私が走ったら、半周走りきれるかわかんないな

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
18:08
│Comments(0)
2010年07月01日
三男からのプレゼント

三男が、散歩の帰りに採ってきてくれました

まだ酸っぱいよ
ですって

確かに色が淡い。
山桃の季節ですね

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
22:55
│Comments(2)
2010年07月01日
双子元気らしい

5年生になった双子は、富士宮市粟倉にキャンプに出掛けています

スゴイ

と思ったのは、学校がメール配信で現地情報を流してくれること

子供たちの様子が、少しでもわかるだけで、
『あ〜楽しんでるんだろうなぁ

と安心できます

思いの外天気に恵まれ、活動が計画通り行えているようです

めっちゃ丈夫な合羽は無駄になりましたが…ハハハ

今朝、富士山がよく見えたようです

清水でもこの辺りは富士山が頭しか見えないから
感激したようです

そんな文を見て、私も富士山見ちゃいました

でも曇り

共感できなかったけど
なんだか感動しました

明日一日 もっともっと楽しんできてね

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
22:49
│Comments(2)
2010年07月01日
今日の夕飯

訳あって、私が夕御飯を作りました

いつも食べるセンモン


いつもオススメするモッツァレラを小さなレッドオーレのトマトと
Mさん手作りのバジルソースでいただきました

これはご飯じゃなくて白ワインだな

私が作ると飲兵衛ご飯で…
他には肉団子と野菜の餡掛け
大根とザーサイとキュウリの食べるラーユ和え
キャベツタップリの焼きそば
とまぁ、支離滅裂なお片付け夕御飯でした

明日は双子がキャンプから帰ってくるから、手巻き寿司です

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at
20:16
│Comments(0)