2009年11月29日

季節限定チーズ



9月から3月の間だけ作られるチーズがあります。

その名も

『モンドール』 黄金の山

もみの木の一種(エピセア)を曲げわっぱのように枠を作り

その中にチーズを作っていきます。塩水で拭きながら熟成されて

新しい丸い木の箱に入れられて私たちの手に届きます。

表面の白くふわっとした表皮を取り除くと、中はカスタードクリームのように

とろけたチーズが見えてきます。常温におくとさらにナチュラルな

チーズフォンデュのようです。ジャガイモにかけたり、パンにつけたり

木の香りがチーズにうつり何とも贅沢な味わいです。

半分ほど食べたら、白ワイン、にんにくを入れてパン粉をふって

丸い木の箱をアルミ箔で包んでオーブンで焼きます。

チーズが温まりさらに味わいが変わります。

その名も

『フォンドール』

表皮もフライパンなどで焼いて食べると最高☆

一つでいろいろな楽しみがあります。ぜひお試しくださいね。

11月30日までにご予約いただけますと確実に12月20日前後に

お渡しできます。興味のある方はメールでご連絡くださいませ☆  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:32Comments(3)チーズ

2009年11月24日

緑の歯

今日は三男のリハビリに 静岡県立総合病院へ行きました。

前々から気になっていたこのイス。

深く腰を下ろすのが大変な方用に、高めに作られているものですが、

三男が緑色の歯に見えるといってずっとおもしろがってました。



そう思うと、見えてくるでしょ~。  
タグ :待合室イス


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:12Comments(3)子育て

2009年11月23日

新酒祭終わりました



おかげさまでボジョレーヌーヴォーなどを楽しんでいただく、モチヅキの新酒祭盛況のうちに終わりました

ご来店くださった皆様、ありがとうございました

詳細はのちほどなんて書きながら、バタバタしまして(いつもだなぁ)書かないうちに終わってしまいました
しかも一枚も写真を撮らず、お伝えしようもございません

ボジョレーは完売

ラフォレさんのヌーヴォーは最高に美味しかったです
お客様にも、美味しかったとお言葉をいただきました
今まであまりヌーヴォーは美味しいと思わなかったけど、ラフォレさんのは違ったとか
たくさん飲めなかったのに、スイスイ飲めて次の日に頭がいたくならなかったとか
もう一本買いたかった(ご予約で終わって追加はきかなかったんです。すみません)などなど


やはりいい造り手がいいブドウを作り、いいワインを造り、私たちが皆様にお伝えすると、嬉しい反応をいただけるんだと思いました
皆が幸せになる循環安く作るために誰かに無理がかかり、苦しい思いが循環しないよう、今のデフレスパイラルは早く脱却しなくてはと感じます。


ヌーヴォーは完売ですが、国産新酒甲州にごり、南仏プリムールはまだございますよこちらも大好評です。お早めに
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:19Comments(3)

2009年11月23日

パンを焼いてみました



料理の師匠Kちゃんに教えてもらったカンパーニュ

クルミ、いちじく、レーズンが入ってます。ふっくらして外側はパリッとしてました。

見本は

昨日は火が強かったのか、固く膨らみきれない感じ

今日は昨日より膨らみましたが、まだ目が詰まった感じ

中に入れたドライフルーツが片寄って入ってます

まだまだ修行が足りません

美味しいパンが焼けるようにまたチャレンジします
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:54Comments(2)

2009年11月19日

パン入荷



由美子さんのパンも入荷しました


ボジョレーに合わせていかがですか?

ノアレザン ¥300
(二種類のレーズンとクルミ)

全粒粉クルミパン ¥300(香ばしく食物繊維たっぷりの食べごたえのあるパン)

ブレッチェン ¥400
(3個入 フランスパンのようなプレーンタイプ)

ワインとチーズとパンでゆっくり楽しみませんか
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:11Comments(3)

2009年11月19日

ボジョレー・ヌーヴォー



いよいよ解禁です

早速直輸入の

ラフォレおじさん

のヌーヴォーを飲みました


おいし〜


濃厚な果実味で、完熟したブドウの味わいが感じられます

新酒でありながら、きちんと飲みごたえがあるのが素晴らしいです

今年も美味しいヌーヴォーをいただけて、感謝です

2009年ヴィンテージのワインたちも期待できそうですね


モチヅキで他にもいろいろと販売しております。ぜひご来店くださいね
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:01Comments(2)

2009年11月17日

ワイン会のご案内




洋食家 OKAME亭さんで ワイン会が行われます。

OKAME亭さんはいつもとても丁寧なお料理を出されます。

ほっとする味わいなのに、とても緻密。家でやろうとしても出来ない味わいを

さりげなく提供してくれる洋食家さんなんです。


年に一度、ワイン会を行っていて、毎回テーマが決まっています。

今回はフランスの4つの地域を廻るフランスワインとお料理を楽しむ会です。


私もワインのご説明とサービス、販売スタッフとして参加します。

ご参加してみませんか?メニューはこの日のための特別メニュー☆

この日にしか食せないOKAME亭のスペシャリテですよ~。


お問い合わせはOKAME亭様まで。

054-367-7378 洋食家 OKAME亭  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:31Comments(1)ワイン

2009年11月17日

クリスマスメニュー



月曜日に料理の師匠Kちゃん主催の料理教室に行ってきました

メニューはクリスマス

素敵な数々のレシピで大満足

ワインバーで披露出来るように練習します

パンが上手に焼けるようになりたい

ワインとチーズとパンがあれば、私は文句ありませんから

その内披露できるかな
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:20Comments(3)

2009年11月16日

いつ見ても



昨日、富士に用事で行きました。

静岡に住んでいつでも富士山は見られる環境だけど

やっぱり美しいと、思ってしまいます

フランスから造り手が会いに来てくれると、天気がいいときは必ず

日本平にお連れして、駿河湾と富士山と茶畑を一望出来るところを案内します

とても得した気分

皆様にもお裾分け
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 19:50Comments(0)

2009年11月09日

ボジョレー・ヌーヴォー情報

 



皆様、ボジョレーヌーヴォーの解禁日は11月19日(木)です。

ご存知ですか?

今年、Vin妻はモチヅキ直輸入のボジョレーの造り手

ジャン・マルク・ラフォレさんにフランスまで会いに行ってきました☆

今年のラフォレさんのブドウの出来は素晴らしく、とても期待が出来るよ~と

笑顔が零れ落ちるほどの幸せパワーが出ていました。

私も、ヌーヴォーの赤ちゃんを飲んできましたが、これが

face02うまいface02

現地での情報ですと、11月2日に瓶詰めを終え、今は日本に向って

いるところです。

ラフォレさんは収穫もギリギリまで熟度を求め、(期日に間に合わせるために

多少青くたって構わない!後はテクニックで何とかするぞ~というところとは

全く違うのです)醸しの時間も十分に取り、美味しいワインを追求します。

皆様にもぜひぜひ、味わっていただきたいです。ラフォレさんも、

今年は30年来のいい出来☆

と言うほどですから!


限定入荷ですので、ご予約をおすすめいたします。残りわずかです。

ご連絡お待ちしておりま~すicon12


        新酒祭やります

11月20日(金)21日(土)22日(日)23日(月)

詳細は後ほど~。ラフォレさんのヌーヴォーは多分売り切れて祭では飲めません…。

日本の新酒も出しますよ~。お楽しみに。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:29Comments(2)ワイン

2009年11月08日

お芋の季節




お芋大好き

サツマイモの真ん中の部分だけを使いたいとき
皮を厚くむいて、1#JIS2D51#幅ぐらいの太さに切って
大学芋にします

大きなお芋じゃないとできないけど、一本で二度美味しいです


山芋はいただきもの
香りがよくて美味しかったです


里芋、赤目芋、楽しみです

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 18:56Comments(3)

2009年11月05日

いちじくジャム入荷



新入荷

よしだやさんの いちじくジャムです

昨年より取り扱わせていただきました。

上品な味わいにファン急増

しかし季節のものですから、いちじくがなくなり次第終りです

今年もシッカリゲットしてくださいね


きび糖を使いお腹に優しく深い味わいのいちじくジャム
国産コンコードを使った無添加ワインを使用した、赤ワインいちじくジャム

2タイプございます
ぜひとも味わってくださいませ

  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:18Comments(2)

2009年11月03日

オリーブの実



店の前のオリーブが実り、グリーンだった色が黒く熟してきました

さて、自家製のオリーブの塩漬けができるかな?

油を搾るほどはないですし


今小豆島からオリーブの新漬けが届いています。
80gいりで480円です

いつも大人気であっという間になくなります。

ぜひ一度お試しください
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 14:07Comments(2)フード

2009年11月03日

ミラクルフルーツ



先日 Tさんにいただきました。

皆さんご存知ですか?

このフルーツをなめてから、レモンのような酸っぱいフルーツを食べると

何にも酸っぱくなくて、甘く感じるんです

実際にやってみてビックリ

皆さんも見つけたらやってみてね
  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:27Comments(0)フード