2008年05月13日

ドーナツ作り

12日月曜日。おばあちゃんが、おやつに市販のドーナツを用意してくれました。

長男、三男はちゃっかり2個食べ、次男は1個。

ケンカにならないはずがない!!

そこへVin店長も参戦。

『俺だって食ってないface09

それじゃあ、作りますか。と言う事になり、ホットケーキミックスでドーナツを作り始めました。

左の写真は、揚げる前のドーナツと、

揚げて穴が今にもふさがりそうな三男の作品ドーナツ。

 左の写真は、長男の作品。

普通に作ったんじゃおもしろくない!

と言うのは、彼の常日頃のスタンス。

創意工夫と言えば素晴らしく聞こえますが

失敗も数多くございます。

いつも笑わせてくれますが、結構貧乏くじをひいたりして。

身から出たさびとも言うかな?

今回も『せんべいかよ』と突っ込みたくなる仕上がり。

ふんわりしないので、固い甘食って感じ。(甘食知ってる?)


次男の作品。ふっくらと上手くできた方。

Vin店長にあげたら?

と言ったけど、どうしても自分で食べたいとのこと。

揚げ立てを満足そうに食べました。

ホットケーキミックスを使うと簡単ですね。

でも、しっかり醗酵させてパン生地を作って揚げた

ドーナッツはもっと美味い。

次回はそれにチャレンジですね。(お料理の師匠Kちゃんに教えてもらったからね)


やってくれました。

長男の、ハートのドーナツ。

オマケに目もハートにしましたicon06

このときに着ている紺色のシャツは、すっかり真っ白になりましたとさ。

男の子だって、お菓子作りは大好きですicon12  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:15Comments(4)フード

2008年05月13日

母の日 いかがでしたか

皆さんの母の日は、いかがでしたでしょうか?

私は、実家の母には毎年花を贈ります。
親戚に花屋を営んでいる方がいらっしゃるので、とても便利です。

実家の母は、なんと『カーネーション』がお好きでありません。

ですからいつも、母の日とは言え変化球で勝負です。
でも、いつも花屋のYおじさんにお任せです。

今年はカサブランカがいいのがあるということで、作ってもらいました。
シンプルに、カサブランカだけ。

花嫁さんですか?

と、突っ込みたくなるぐらい、純白で美しい花束になりました。

ワインやの母には、ケーキ&メロン。ついつい、みんなで楽しむものになってしまいました。お母様ごめんなさい。
みんなでワイワイと、労をねぎらいました?って、一番大きいケーキを子供たちで取りッこしてるじゃないかface03
  
タグ :母の日


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:52Comments(0)日々のこと

2008年05月13日

ロゼワインに合います!!

先週の土曜日、高校時代の女友達と『5月度定例会』を開催しました。

一人は横浜に住んでいたのですが、清水に戻ってきました。もう一人は、各地を転々とし、海外経験も多いけど、清水にマンションを購入。それぞれがそれぞれの生き方をしています。

私は、かれこれ40年弱清水にドップリはまっていますicon11

そんな訳で(どんな訳?)めでたくここ数ヶ月定例会を開催中。

今回は『梅光』さんで。

私は仕事終わりで合流のため、お食事は済ませてきましたので、とりあえず生春巻きを注文しました。

海老とカニがたっぷり。お野菜も繊細に切ってあり、口の中でもぞもぞしません。

私が切ると、ざくざくきってしまうので、巻くのも一苦労。なるほど、もう少し真っ当な千切りにすればいいのね。

ソースもゴマが利いてていい感じ。

これがまた、ロゼワイン にあうんだな~~~~icon06

しつこく言いますが、ロゼワインは、和食に合います。

辛口のロゼワインですよ。

おすすめのロゼワインがありますので、お立ち寄りくださいませ。



 シャトー・ド・ランガラン ロゼ
 
 750ml ¥2,200

フランスで飲んだときには、このワインにスイカを合わせてくれました。
『果物と、ワイン~~?!』と思いましたが、絶妙に合いました。
そして、昼間の緑の庭園で飲んだあの優雅さにイチコロ・・・。

皆さんも、バーベキューにロゼワインを!!  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:44Comments(1)ワイン