2008年05月01日
本日のお弁当
お兄ちゃんたちとたっぷり遊べるので、すごい楽しみにしています。
そして、お弁当も楽しみの一つ。私も、朝から頑張りました。
本日のメニューは、ハンバーグがメイン。子供たちのリクエストを聞くと、ほとんど肉料理になってしまいます。ロールドチキンには、にんじんインゲンを。ハンバーグにも玉ねぎ、パセリを入れます。かぼちゃのサラダも入れました。
双子たちは、これにでっかいしゃけむすびを持っていきます。デザートにフルーツも少々。
小学校3年生の食べる量じゃないよね。今後どうなるんだろう・・・。
帰ってきた三男坊が、ひどく落ち込んでいました。どうしたのかと思ったら、帰り道で転んだとのこと。
あごが・・・あごから血が・・・。
ひどく切れていたので、病院に行きました。結果、骨には異常は無し。しかし、3針縫いました

せっかく楽しい遠足だったのに、かわいそうでしたが、怪我の原因を聞いて『我が子だ』と思いました。
どぶ板をジャンプして、跳び損ねて転び、あごから落ちたようです。命に別状は無い事ですし、いいお勉強になったと思うしかありません。彼も、病院でかなり緊張したらしく、縫い終わった頃には、放心状態。すぐに眠りにつきました。あごには大きなガーゼと絆創膏。
先生方が、『家に着くまでが遠足です!』とおっしゃる意味がよ~くわかりました。でも、ジャンプしたくなるぐらい、楽しかったんだろうね。
母も、傷を見てもびびらなくなりましたよ。鍛えられてます!!
2008年05月01日
モチヅキのゴールデン・ウィーク
ですから、今年のゴールデンウィークは、子供たちとゆっくり過ごすのはなし

これも、酒屋に生まれた宿命な~のだ。
でも、お休みの日はゆっくりみんなで食事ができます。
そこで、ささやかながら、ベランダで焼肉パーティ。とりあえず一杯はビールで。その後は、ワインを

外で食べるのにいい季節になりました。非日常で楽しいッす。お酒も、外で飲むのは美味いんですよ。お昼から飲むのって、日本人にとって何だか『罪』みたいに感じる方多いんじゃないかな?でも、太陽の下で、ロゼワインを飲むのは
最高~~~~

ぜひ、この新緑の季節にお試しあれ!
モチヅキには、辛口のおいしい~ロゼワインがたくさんありますよ

2008年05月01日
私の癒しの時間
モチヅキの裏の、渡辺米穀店の甘夏を剥いています。
私、夏みかんの類を剥くのが、ほとんど趣味です。
きれいに剥けると、すごい達成感があります。そして、香りにもとても癒されます。大好きな時間なんです

変わっているかな?
でも食べるのもスキ

こうなっていると食べやすいでしょ。
だから、
なくなるのも、早いんです。
子供たちがペロリとたいらげます。
タグ :甘夏
2008年05月01日
mizunoブランドの足
長男の足です。失礼いたします。
野球のユニフォームのソックスのワッペンが、くっきり足に刻印されています。どうしても撮ってくれと言うので、撮りました。
お恥ずかしい限りです。
2008年05月01日
一重のバラ
咲いている時期が結構短く、毎年写真を撮り忘れていましたが、今年は撮りました。
よろしかったらご覧くださいね。実物はもっと可憐です

夢見て一昨年ほど前に買った、白い木香バラ。去年はうどん粉病みたいのになってしまって、ガッツリ切り込んで、もうだめかもしれない・・・。と思いましたが、今年も元気に

葉っぱだけ
どういうわけか、葉っぱだけ。過去にたった1輪、咲きました。本日、お医者さんの待合で趣味の園芸を熟読しました。やっぱり切り方(剪定)が悪いんですね。来年はバラのアーチを目指します。
2008年05月01日
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン
先日きじばとさんにいただきましたワインを開けました。ニュージーランドから直輸入!!
(モチヅキでは売ってません)
ニュージーランドのワインも、日本で様々な種類が手に入るようになりました。ソーヴィニヨン・ブランはニュージーランドのワインの名を高めたぶどう品種です。
まずは色。そんなに濃くはない透明感のあるレモン色。香りは『すご~い!!』豊かで、濃厚で、『ソーヴィニヨン・ブランなの!!』と思うほど。店長がずっと過去の記憶の中から香りを探しています。
『そうだ

なるほど。確かに甘く濃密な香りが漂っています。
口に含んでみると、想像を裏切らず若干甘く厚みのある豊かな味わいでした。きちんとしたコクのある贅沢な味わいでした。うーん

大変おいしゅうございました。本当にありがとうございました。