2008年07月14日
これな~んだ?
①何かの花のつぼみ
(Vin家の悪がきトリオの誰かが折ってしまった?)
②新しいタイプの玉ねぎ
(小さいけれど抜群の栄養素郡?)
③NEWタイプのカラオケのマイク
正解は、
アーティーチョークの一種 カールトンと言うそうです。
お客様の家庭菜園よりいただきました。
茹でて食べるそうです。私は、缶詰や瓶詰めになっているのしか
食べたことがないので、今からどんな味か楽しみです。
なかなか、どっしりと重みがありますよ。
日本にはいろんな野菜が入ってくるようになりましたね。
新しい味に、ワクワクします☆
そうそう、クイズとしては、
①が正解かな?チョウセンアザミのつぼみです。
でも、悪がきトリオが折ったわけではありません。最近はそんな悪さもしなくなりました。
しかし、本日、容器を真空状態にするための空気を抜くポンプがあるんですが、
それでおへそから自分のおなかの中を真空にしようとしてました。
3人で・・・。
おへその辺りが、赤くなっていたので、慌ててやめさせました。
想像を絶する遊びでした

2008年07月14日
あわや・・・
ほぼ、砂糖が溶けました。上手ににごらずに出来ました。
1本は、泡立ってしまったので、そのまま実ごと火入れ。
梅の実はジャムにしたのでした。
10kg近く作ったので、どうやって保存しようかと。
先日仕込んだ梅酒に使用した、『若竹 梅酒用日本酒』と『梅酒用天盃35度』の
一升瓶がたくさんあったので、これならいいだろうと移し変えました。
それが3日前。
いやぁ~、やっちまったか?
と思って、早速瓶の中身を確かめようとふたを開けようとしたら
ぽぉん
とびます とびます
って言ってよ~。
ビックリしましたよ。そこまでガスが発生していたとは

Vin妻の目の下の鼻横辺りをかすめて、すっ飛んで行きました。
目じゃなくてよかった。
腐敗した香り、味はなし。
微発泡のワインのようです。(甘すぎるが)
このまま、若干水を足して、栓がきっちり出来る瓶に
入れたらどうなるのか?ニヒヒ
しかし、皆様にはおすすめしませんよ。
あのような恐ろしいことが起こったら…

Vinじいじによると、蒸留酒よりも、醸造酒の日本酒の
瓶だったから、酵母がまた残っていたのかもねって。
これは天使のいたずらとしか思えません。
悪くなる前に、早めに飲むことにします。
皆さんも、天然の酵母菌も存在することですし、この季節暑くなるので
気をつけてくださいね。
でも、びっくりした~☆
タグ :梅ジュース