2008年07月10日
今治水しってる?

http://www.tokakyo.or.jp/dentoyaku/konjisui/
のページより、写真をお借りいたしました。
私がご厄介になったときは、『新』はつかなかったのですが、
虫歯の多かった私はこのお薬のお世話になりました。
実は、7月9日(水)にイタリアワインの試飲会に行ってきたのですが、その時出会ってしまいました。
今治水に?ではなくて、似た味のリキュールに。
フェルネット・ブランカという、1845年にイタリア・ミラノで誕生したイタリアを代表するリキュールです。
40度なのですごい強くて火を吐きそうなんですが、ロックやコーラ・ソーダで割る飲み方もあるそうです。
薬草系の味わいです。口にしたとき、
『私の記憶の中にある・・・。』
と感じたので、私の前世はイタリア~ノだったのかと思いましたよ。
いやぁ、恥ずかしいエピソードになってしまいました。
私の中のイタリア~ノと言えば、ロッテのカップアイスですけど、何か?
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:02│Comments(4)
│その他のお酒
この記事へのコメント
懐かしい~!!そういえば昭和生まれにおなじみの薬って、
今は存在しないとか流行していないなど、お店で見かけませんねぇ。
今は存在しないとか流行していないなど、お店で見かけませんねぇ。
Posted by ぶにゃにゃん
at 2008年07月10日 21:03

ぶにゃにゃんさま
ねぇ。懐かしいですよね☆
悲しい思い出と共に、私の心に刻み込まれるこの味。
この音のひびき「こんじすい」も、小さい頃の私には、
魔法の薬のひびきだったんですよね。
「いまなおるみず」だとは思いませんでした…。
ねぇ。懐かしいですよね☆
悲しい思い出と共に、私の心に刻み込まれるこの味。
この音のひびき「こんじすい」も、小さい頃の私には、
魔法の薬のひびきだったんですよね。
「いまなおるみず」だとは思いませんでした…。
Posted by Vin妻 at 2008年07月10日 22:18
私もこの味の、ドリンクに会ってしまった!!
おしゃれで、最新のCafeでオーダーした紅茶にリクエストして入れてもらった
ノンアルコールリキュール、、。
食いしん坊の私でさえ、残してしまったあのお味、、。
思い出しただけで歯が痛くなります(>_<)
明日、嫁嫁飲み会の予定を組んできますね!!vin妻サン強制参加ですよ(^^)/
おしゃれで、最新のCafeでオーダーした紅茶にリクエストして入れてもらった
ノンアルコールリキュール、、。
食いしん坊の私でさえ、残してしまったあのお味、、。
思い出しただけで歯が痛くなります(>_<)
明日、嫁嫁飲み会の予定を組んできますね!!vin妻サン強制参加ですよ(^^)/
Posted by うめ嫁 at 2008年07月10日 22:30
うめ嫁さま
うめ嫁ちゃんも体験してたのね。
結構びっくりするよね。
嫁嫁飲み会のお話、詳しく聞かせて!
うめ嫁ちゃんも体験してたのね。
結構びっくりするよね。
嫁嫁飲み会のお話、詳しく聞かせて!
Posted by Vin妻
at 2008年07月11日 12:50
