2008年06月15日
生樽のプロ?
ちゃっかり一緒に講義を受け、ビールの生を注ぐ練習に励みました。
最初は泡を出すためのレバーの方向を間違え、グラスから手を伝い肘のところまでビールが流れると言う離れ業をやり、先生に
『あらあら、やっちゃいましたね~。いるんですよ、必ず…』と
笑顔でお叱りを受けましたが、何とか終了証をいただく事ができました。
これで、おいしい生ビールを注ぐ事ができますよ。
夏祭に引っ張りだこだな☆
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 15:22│Comments(4)
│その他のお酒
この記事へのコメント
Vin妻さま、こんにちわ。
ボクも引越し(増設?)してきました。
これからよろしくお願いします。
今年の夏祭りは楽しみがひとつ増えましたね。
自慢の腕前、ぜひ披露してください、期待しています♪
ボクも引越し(増設?)してきました。
これからよろしくお願いします。
今年の夏祭りは楽しみがひとつ増えましたね。
自慢の腕前、ぜひ披露してください、期待しています♪
Posted by こうじや
at 2008年06月15日 15:42

キャサリンも実は生ビール注ぐのうまいんですよ~フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
だえんさんではいつもセルフです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
だえんさんではいつもセルフです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by キャサリン
at 2008年06月15日 17:57

こうじやさま
コメントありがとうございます。
腕を振るいますからね~。
その時は遊びに来てくださいね☆
コメントありがとうございます。
腕を振るいますからね~。
その時は遊びに来てくださいね☆
Posted by Vin妻 at 2008年06月15日 19:49
キャサリン様
そうか、その手がありましたね~。
弟のやきとり鳥元坊に入り浸って、私もセルフで注いでしまおう。
そのうち、門前払いさせられるかな・・・。
そうか、その手がありましたね~。
弟のやきとり鳥元坊に入り浸って、私もセルフで注いでしまおう。
そのうち、門前払いさせられるかな・・・。
Posted by Vin妻 at 2008年06月15日 19:50