2008年07月01日

桃じゃないよ~

桃じゃないよ~

どうです。大きいでしょう!これが、モチヅキ自慢の紀州南高梅、

南部東農園猪谷の3~4Lの木成り完熟梅ですicon09

完熟になるまで待つため、今頃到着します。

とったばかりでこの色。木になったままこの色になることが大事です。

青い梅も、放っておくと追熟して黄色くなりますが、それではクエン酸の量が

全く違います。本来は、木からポトッて落ちるのが理想だそうですよ。

そうすると実が地面に落ちてすぐにだめになってしまいます。

猪谷の畑では、ネットが地面にしかれており、みかん同様急斜面の日当たりのよい

場所なので、ネットを転がってある場所に集まるようになっています。

日に何度かそれを回収して、すぐに梅干に漬けられます。

本来、生の梅を市場に出すことはないのですが、特別にやっていただいています。

(すぐに痛むし、手間がかかるので、大変のようです。)

ここだけの話ですが、藤原○香さんと、陣内○則さんの引き出物になった

梅干のあの梅です・・・。face06

モチヅキでは、アプリモアと言う、クエン酸飲料で梅をつけて、

梅自体を美味しく食べ、ノンアルコールの飲料を健康のために飲む

と言うご提案をしています。お菓子みたいに梅が美味しくなります☆

梅酒を漬けるのでしたら、

■本格麦焼酎 天盃35度

■梅酒用日本酒原酒 若竹

をおすすめしています。いい梅を使うのだから、売っていないような美味しい

梅酒を家庭で作る!というのがおすすめの理由です。

梅1kg お酒1.8L 砂糖1kg が基本のレシピですが、

お酒に旨みがあるため、砂糖は300~500gで十分です。

ぜひお試ししていただきたいです。

あとわずか、梅が残っています。もし、ご興味のある方は、ご連絡くださいね。

 桃じゃないよ~                      
 冷蔵庫の中で撮ったので、暗くてすみません。

 紅がさしているところは日当たりがいいところです。

 まるで、プラムみたいな大きさでしょう。

 このままかぶりつけますよ。

 でも、とってもすっぱ~い。

香りは何とも幸せな、あま~い初恋の香り???

香りだけでも、楽しみにいらしてくださいね~~~~icon06


タグ :完熟梅

同じカテゴリー(その他のお酒)の記事画像
新潟ビールを楽しもう
新潟ビールを楽しもう
今治水しってる?
おいしくな~れ
生樽のプロ?
同じカテゴリー(その他のお酒)の記事
 新潟ビールを楽しもう (2010-03-05 19:15)
 新潟ビールを楽しもう (2010-02-28 11:00)
 今治水しってる? (2008-07-10 20:02)
 おいしくな~れ (2008-07-01 22:53)
 生樽のプロ? (2008-06-15 15:22)

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 22:05│Comments(2)その他のお酒
この記事へのコメント
この梅で漬けた梅酒飲みたいですぅ~♪
私、梅酒作ったことないんですよね…
できるかしら(*_*)
Posted by ぶんぶん at 2008年07月01日 22:40
ぶんさま

ぶんさん、来年は私と一緒に苦行を乗り越えましょう。
なんて、とっても簡単ですよ。お水をしっかりふき取っておけば大丈夫です。この梅酒、実は寿し鐵さんで一年物が飲めるんですよ~。
早くしないとなくなっちゃうよ☆
Posted by Vin妻Vin妻 at 2008年07月01日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桃じゃないよ~
    コメント(2)