2009年05月02日
素敵な出会い

5月1日(金)にオーストラリアからいらっしゃった素敵なご夫婦がワインバーに
遊びに来てくださいました。
2日ほど前にお店に立ち寄ってくださり、私のつたない英語で近くに6月まで住んでいて
オーストラリアからいらっしゃって、ワインバーがあるのなら清水にいる間に
来たい!!見たいな事(多分なんだけどねぇ~)を話していきました。
おせぇ~じかなぁ~なんて思っていたから、どこかで会えるかもな!なんて思って
いたら、オーストラリアのワインを片手に遊びに来てくださったのです。
とても話し好きのお二人。でも、私がみんなの通訳なんて出来るはずがない!!
こんなときにはお助けマンを呼ぶしかございません。
モチヅキカフェのケーキを焼いてくれた私のお友達のT ちゃんを電話で呼びつけ
通訳をしてもらいました。彼女も久しぶりに英語を思いっきり話せたぁ~と喜んで
くれました。英語って話せるといいね。舞い上がっちゃって、しどろもどろもいいところ。
T チャンがこんなに出来るやつだとは思いませんでした。尊敬しましたよ。
今日メールが届きました。
Konnichiwa,
this is Elizabeth & Warwick Aubin.
We wanted to thank you for the wonderful evening we had at your shop
last night.
Friends (new ones), great food & good wine ... it doesn't get much
better than that!
We promise we will be back soon
Warwick & Elizabeth
なんて素敵なお二人なんでしょう。とても感激です!!
ちょっと疲れたって愚痴りたくなったけど、一気に元気が出ました。
明日は私は野球の当番に出かけますので、夕方まで居りませんがお店は
元気に開店します。ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね☆
2009年05月02日
カフェモチヅキ
カフェ 『鬼嫁』 にしたら?
と言われましたが、とりあえずの名前で試運転してみます。
ゴールデンウイークにちょっとお散歩がてらモチヅキに遊びにいらして
くださった方に、チョコット一息ついていただけるように、臨時カフェを
オープンいたします。
本当は今日もやってます。
しかも、明日は休みます。(私が野球の当番なので…。)
気になるメニューは…
オレンジパウンドケーキ
ミル クレープ
ベイクド チーズケーキ
こんな感じでお出しします。 いずれも315円です。
作ってくれたのは、私の高校時代からの友人です。料理教室に通いライセンスも
持ってます。イギリスにもホームステイしてママの味を学んできたほど。
ぜひ楽しんでくださいね。
お飲み物は、コーヒー、紅茶、ジュース各種から選べます。それぞれ210円
コーヒーはモチヅキで販売しているアンドロメダエチオピアコーヒーの『リム』
このコーヒーはエチオピアの大自然の中で育ったフォレストの野性のコーヒー。
農薬、化学肥料とは一切無縁のコーヒーです。それだけでもすごいこと☆
しかも、エチオピアの人たちがしっかり収入を得られるようになっています。
『リム』はフルボディでスパイシー。エネルギッシュなアラビカ原種の一つです。
紅茶は『アフリカンプライド』です。
農薬、化学肥料を一切使用せずに茶葉を栽培し、手摘みで収穫。
2002年ドイツで開催の「THE ARCH OF EUROPE」で金賞受賞。
この紅茶のいいところは、タンザニアで商品にしているところです。しっかりと
収入がタンザニアに落ちる。自立した企業を目指しているんです。
ミルクティーにするととても美味しいです。
ジュースは、ストレートの添加物一切なし、アルプスジュースです。
巨峰、ナイヤガラ、桃からお選びください。
5月2日(土)
5月4日(月)
5月5日(火)
11:00~21:00
の3日間オープンいたします。ケーキはなくなり次第、次のものに変わります。
店頭でオープンカフェのように食べる事も出来ます。気持ちのいい季節です。
ぜひ太陽の下で楽しみましょう。
なお、同時にワインバーも11:00~オープンいたします。
お昼間から太陽を浴びてロゼワインを飲むのは最高ですよ!!
こちらもお待ちしております。
ワインと一緒にチーズプレート、そして噂の?

キノコたっぷりのキッシュも焼きました☆
これでブログが止まったら、噂どおりと言うことで…。
2009年05月02日
チーズ入荷

フランス コルシカ島
羊のお乳から作られます。
コルシカ島のハーブをたっぷり
まわりにつけて、チーズの中身まで
風味がしみています。
1300円/100g

フランス ローヌ・アルプ
山羊のお乳から作られます。
シュブロタンはサヴォワの方言で
山羊のチーズの意。
表皮を塩水で洗ってあります。
セミハードな食感と、山羊のミルクの
旨味が広がります。
山羊乳好きにはたまりません☆
1170円/100g

フランス コルシカ島
羊のお乳から作られています。
お豆腐のように柔らかくフレッシュな
チーズです。
蜂蜜、ジャム、メープルシロップなど
かけて食べたら最高です☆
750円/100g

フランス コルシカ島
羊のお乳で出来ています。
表皮を洗ってあるので、独特の
香りがあります。
豊かなコクがありますので、
赤ワインや、度数の高めのお酒と
一緒にどうぞ。
1180円/100g

ローヴ・デ・ガリッグ
フランス ラングドック
ローズマリーやタイムをたくさん食べて
育ったローヴ種という山羊のミルクで
作ったチーズ。香り高くフレッシュ。
1300円/1個

フランス ローヌ・アルプ
リヨンの南西部にあるピラ山で作られます。
きめの細かい組織、穏やかな味わい。しかし
熟成するとコクが増してきます。
新しくAOCになったチーズです。
私も食べたいチーズ。という事で在庫は
2個です。申し訳ないのですが、先着順で。 580円/1個
見事に山羊や羊が集まりました。ぜひご覧になってくださいね。
なお、チーズのご予約を承ります。
オーナーメール、および、モチヅキまでお電話ください。
メールに関しましては私から返信メールを必ずいたします。返信メールがない場合は
メールが届いてないと思ってください。その際は、再度メールをするか、お電話にて
ご連絡くださいませ。全て先着順ですので、なくなり次第終了になりますのでご了承ください。