2009年08月17日

旨い酒ご予約受付中

久しぶりに日本酒のお話。


昔は今のように冷蔵技術がなかったので、お酒が夏を越すのは

大変なことでした。夏を越す酒の酒質を確かめるために、桶の

のみを切って味をみたのがのみきりの言葉の由来です。


今回も島田 大村屋酒造さんへVin店長が行ってまいりました。

何種類かのタンクからサンプルを出され、集まった日本名門酒会の

酒屋の主人がそれぞれ利き酒をして、一番気に入ったものを選びます。

今回もVin店長が一番気に入ったお酒をしっかりと選び抜いて

来ました。品質管理委員会で2年間みっちり勉強をしてきた

店長の選んだ酒、飲んでみませんか?

9月初旬に入荷予定!店長は純米吟醸を選びました。

価格は1650円 720mlのみの販売です。

限定24本ですので、お早めにご予約くださいませ。



若竹 純米吟醸 初呑切  720ml 1650円  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:57Comments(2)地酒

2009年08月17日

11年前…

8月16日(日)

こんなワインを飲みました。

CHATEAU DE SAINT COSME 1998



渋みがかなりまろやかに溶け込んでいて、美味しくいただきました。

時間が作り出した美味しさでした。


11年前何をしていたでしょう。

このワインがまだ葡萄だった頃、ちょうど双子の命が私の中に芽生えました。

数えで言えば、このワインと双子は同じ年のようなものだなぁ。


そんな年月がこのワインに詰まっていると思うと、本当にワインと言う飲み物は

素晴らしいと思いました。


私達のお酒の先生は、お気に入りのウイスキーを毎年誕生日に飲むそうです。

少しずつ減っていくウイスキー。1年を振り返るのか、この先の1年を思うのか。

ウイスキーだと、そんな飲み方も出来ます。


この日は、子供達が所属する少年野球チームが公式戦で勝ち進みました。

甲子園のお兄さん達とダブらせて…美味しいお酒でした。  


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:43Comments(0)ワイン