2009年08月02日
フルーツパラダイス

8月1日(土)
袖師の神明神社でのちびっ子奉納相撲大会が行われました。
健康祈願もやってくださいました。
Vin店長の妹の子も急遽参加しました。見事に泣きましたよ。
モチヅキの三兄弟もちびっ子力士として参加しました。
モチヅキのVin店長と、弟のやきとり鳥元坊の店長は小学生のときは
それはそれは強かったそうです。Vinじいじの指導もよかったのかな?
私の実家の方ではちびっ子相撲はなかったので、嫁いだときには
『今でもこんな行事がのこってるんだなぁ』
と感心しました。相撲甚句もしっかりと保存会が守っていらして、4年生になると
袖師小の子供達に教えてくれます。モチヅキの双子も教えていただき
この日に披露する事になっています。
まずは東西に分かれての一番勝負。三男は体が大きいので2年生ながら
3年生と対戦です。
彼は保育園の時に負け、昨年は一番勝負には勝ちながらも、三番勝負では
負けているので、今年にかける意気込みが違います。
双子は体格が似ているので、兄弟対決です。
三男は頭で当たれ!!というモチヅキ家の家訓??の通り、大きい体を
曲げて相手の懐に入りました。ぐっぐっと押すんですがなかなか勝負がつきません。
力が尽きそうになり、このまま終わってしまうのかと思いましたが
最後の力をふりしぼって、相手を投げました。
『おお~~~』
にっこり笑顔で土俵を後にしました。
兄弟対決は互いに組み合い、長男が足を掛け次男に体を預けるようにして
倒しこみました。勝負は厳しいものです。
なんといっても盛り上がるのが3人抜きの三番勝負です。
3人連続で勝つと『メロン』がいただけるんです
食べ物がかかると、三兄弟目の色が変わります。
おかげ様で体格のいい3人。毎年必ず一個はゲットさせていただいております。
昨年は三男がもらえず、双子はそれぞれ獲得したので、三男のリベンジです。
かなりの緊張の様子。気を抜くと、楽勝と思われる勝負だって簡単に逆転します。
見ている周りの方が息苦しくなる感じ。真剣な空気ってこういうことですね。
1人勝ち、2人勝ち、いよいよ最後の1人、体格的には同じぐらい。強そうです。
Vin店長の『渇』が跳びます。こういう時って、子供にはちゃんと父の声が届くのかな?
にらみ合って、はっけよい~のこったぁ~
土俵際でくるくる体が入れ替わりはらはらしました。あの一歩が出てしまったら負け!!
『まわしを持て~』 Vin店長の言葉が響きます。
三男がグッとまわしをつかみ、土俵際まで追い詰め、相手を押し出しました。
行事さんにメロンをもらい、本当に嬉しそうな笑顔でVin店長の近くまでやってきました。
『メロン重い~』 とちょっとめんどくさそうに言って見せて、嬉しさを隠せない感じ。
兄達のプレッシャーに負けず、初メロンゲットです。
双子達はおかげ様で二人ともメロンゲットしました。甚句に参加したので、各自一つずつ
すいかもいただいてきました。
本日フルーツパラダイスでございます。
男の子って、こんな試練も乗り越えていくんですね。
参加した子たちにはそれぞれのドラマがあって、勝った子がいるってことは
負けた子もいる訳です。土俵を降りて、悔しくって泣く子もあるだろうし、二度とでるもんか
と思う子もいると思います。子供なりに、まわしをしめて大観衆の前に出て勝負を張るのは
それだけですごいことなんだと、その部分を忘れないようにしないと、と思います。
色気が出てきたら、まわしをしめるのはイヤだぁ~なんていうのかな?
たかがちびっ子相撲、されどちびっ子相撲、メロンのためとは言え6年生までおだっくいで
真剣に参加してくれたらと思いました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。おかげ様で熱い一日を過ごせました。
ありがとうございました。
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:52│Comments(5)
│日々のこと
この記事へのコメント
さすがvin妻さんのお子達♪
自分の食べ分を各々ゲットしてる!おめでとう!!
因みに・・・ポチ小僧は小柄でほそっぴ、7年間で最後に
一勝しただけ・・・すいか・メロンは・・・(涙)
でも勝ち抜き戦で何度も負けても挑んでいってその根性を
役員さんが認めてくれて敢闘賞(ジュースいっぱい)をもらいました。
号泣したのは・・・私、本人は次の日全身筋肉痛でした(汗) ポチ嫁
自分の食べ分を各々ゲットしてる!おめでとう!!
因みに・・・ポチ小僧は小柄でほそっぴ、7年間で最後に
一勝しただけ・・・すいか・メロンは・・・(涙)
でも勝ち抜き戦で何度も負けても挑んでいってその根性を
役員さんが認めてくれて敢闘賞(ジュースいっぱい)をもらいました。
号泣したのは・・・私、本人は次の日全身筋肉痛でした(汗) ポチ嫁
Posted by ナポレオン・ポッチー
at 2009年08月02日 15:22

ソウ!!ポチ小僧君のように、何度も挑むその気持ちが
大切なんだよね(T_T)カンドウ
格好つけるばっかりでなくて、がむしゃらな姿を
ひたむきな姿を、いろんな場所や機会で経験して欲しい
ものです。
だからポチ小僧君はいい子なんだなぁ☆☆☆
大切なんだよね(T_T)カンドウ
格好つけるばっかりでなくて、がむしゃらな姿を
ひたむきな姿を、いろんな場所や機会で経験して欲しい
ものです。
だからポチ小僧君はいい子なんだなぁ☆☆☆
Posted by Vin妻(ヴァンつま) at 2009年08月02日 20:02
昨日はご苦労様でしたm(_ _)m
よ~~し、家も来年からがんばらせないと!!
家も体格だけはまけてない!! うめ嫁
よ~~し、家も来年からがんばらせないと!!
家も体格だけはまけてない!! うめ嫁
Posted by すし屋のうめさん
at 2009年08月02日 23:03

さすが、Vin妻さんの子供?!
いや店長の血を引いている子供たちですね^^
頑張った成果のメロン おめでとう☆
家も来年頑張らせねば!!!
さすがに長男君、去年まで毎年お邪魔していた相撲大会
今年は色気が出て、ふんどしは絶対嫌と申しておりました^^;
いや店長の血を引いている子供たちですね^^
頑張った成果のメロン おめでとう☆
家も来年頑張らせねば!!!
さすがに長男君、去年まで毎年お邪魔していた相撲大会
今年は色気が出て、ふんどしは絶対嫌と申しておりました^^;
Posted by mi
at 2009年08月03日 06:19

■うめ嫁さま■
そうだね。来年から参加だね。
見ている親の方がハラハラするんですよ。
来年の8月1日は日曜日。仕込みを早くして
ランチまでの時間をバッチリ確保だね!
■miさま■
今度はチビチビちゃんだね。
お兄ちゃんは相撲も一生懸命だったよね。
でもお年頃なのね。
来年はまた楽しみが増えました。
逞しく育ってほしいですよね☆
そうだね。来年から参加だね。
見ている親の方がハラハラするんですよ。
来年の8月1日は日曜日。仕込みを早くして
ランチまでの時間をバッチリ確保だね!
■miさま■
今度はチビチビちゃんだね。
お兄ちゃんは相撲も一生懸命だったよね。
でもお年頃なのね。
来年はまた楽しみが増えました。
逞しく育ってほしいですよね☆
Posted by Vin妻(ヴァンつま) at 2009年08月03日 21:03