2008年06月17日
足長蜂の習性?
うちの洗濯を干すところに、このような木の柱があるんですが、たびたびこのように止まっているんです。
そして、何をしているのか恐る恐る観察したところ、木の皮の部分をちみちみ食べているようなんです。
削れた後がところどころあるから、多分、そうだと思ってるんですが。
近くに巣がある証拠ですかね。
これからこの辺に作ろうとしているんでしょうか?
少々、警戒しているVin妻です。
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:59│Comments(5)
│日々のこと
この記事へのコメント
Vin妻さん、奇遇ですねっ!
私もアシナガバチに悩んでて、今日その記事を載せたところなんですよ~
ほんとに怖いですよね…
下手に手を出して、刺されたらたまらないですもんね(>_<)
ホントに、いい情報ほしいですぅ~(泣)
私もアシナガバチに悩んでて、今日その記事を載せたところなんですよ~
ほんとに怖いですよね…
下手に手を出して、刺されたらたまらないですもんね(>_<)
ホントに、いい情報ほしいですぅ~(泣)
Posted by ぶん
at 2008年06月17日 22:10

ぶんさま
どうにかならない物ですかね。
2匹でいるとなると、結構駆除は大変って書いてありました。すぐに他の仲間に知らせるんですって。だから、不用意に自分で何とかしようと思わないでくださいね。どなたか、情報を教えてください。
どうにかならない物ですかね。
2匹でいるとなると、結構駆除は大変って書いてありました。すぐに他の仲間に知らせるんですって。だから、不用意に自分で何とかしようと思わないでくださいね。どなたか、情報を教えてください。
Posted by Vin・Vin・Vin ヴァン・ヴァン・ヴァン
at 2008年06月17日 22:49

Vin妻 さま 怖いですねぇ 気をつけてくださいね~
私は数年前、実家の近くの幼稚園で子供と遊んでいる時にアシナガバチに刺されましたっ!
子供が刺されなくって良かったぁ でも、刺されるのは一回目より、二回目が危ないとか・・・
気をつけなくっちゃっっっ
我が家にも洗濯物を干していると、蜂が飛んできます。
洗剤の香りに誘われてくるのかしら?
私は数年前、実家の近くの幼稚園で子供と遊んでいる時にアシナガバチに刺されましたっ!
子供が刺されなくって良かったぁ でも、刺されるのは一回目より、二回目が危ないとか・・・
気をつけなくっちゃっっっ
我が家にも洗濯物を干していると、蜂が飛んできます。
洗剤の香りに誘われてくるのかしら?
Posted by おみそちゃん
at 2008年06月18日 10:47

おみそちゃん
コメントありがとうございます。
さされるのって痛いでしょうね。ミツバチよりも、足長蜂のほうが怖い気がします・・・。
とにかく逆なでしないように、気をつけます。
コメントありがとうございます。
さされるのって痛いでしょうね。ミツバチよりも、足長蜂のほうが怖い気がします・・・。
とにかく逆なでしないように、気をつけます。
Posted by Vin妻 at 2008年06月18日 20:34
昼間足長蜂の巣を駆除しようとしたらブワァーってハンパない数の足長蜂がイカクしてきたので慌てて屋根から部屋に入ろうとしたら段差ででんぐりがえししちゃって背中みみずばれです。
Posted by ソーラーダンキチ at 2008年08月15日 22:42