2008年06月08日
酒のためなら…
今日は朝から雨。
でも、美味しいお酒のために田植えに出かけます!
小店自慢の静岡の地酒『からっ風』
の酒米『山田錦』を植えるためです。
写真はやった後です。どうです?曲がってるでしょう

どういうわけか、縄編みのようにクロスしているところや、目が一目減っているところもあります。
隣の田んぼは機械で植えてあるので、とてもきれいなんですが、これでは、刈るのも人力で行うしかありません。
彼らはアマガエル君を追っかけるところから始まりました。
アマガエルはさわったあとに、目を擦ったりすると腫れてしまうそうです。
身を守るために何か分泌しているんですね。
我が子たちに見つかるとは、お気の毒に

長男は、その後カエル&トカゲ採りに熱中。
三男は、カエルに遊んでもらいました。
次男は、ここでも集中力を発揮。またもや、目を見張るほどの頑張りを見せました。
一人、黙々とゴールに向ってただひたすら二筋を植え続け、周囲を驚かせました。苗が足りなくなれば、自分で取りに行き、一心不乱に植え続ける姿は、
『誰に似たんだ~?』と言う、周囲のヤジを生みました。
『あたしだよっ』(にしおかすみこ風)
しかし・・・。
彼の芸術的な曲線が、『縄編み』『一目減らす』という、常識はずれな田植え技法をもたらした事は、いうまでもありません。
つづく
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:03│Comments(0)
│地酒