2010年09月20日
ファイターズ練習試合

学童とスーパーJr.の2試合を午前中にやりました

どちらも勝利

特に2試合目は三男が出させてもらえてびっくり

本人もびっくりだったようで、試合が始まって一回裏の守りの時にライトに出てこなかった

皆に名前を呼ばれて慌てて走りました



バッターボックスに立てばベンチの皆さんから波のように励ましのコールをいただき、
見ている私の方がやらなきゃ


当の本人は彼なりに努力とプレッシャーに耐えて頑張っているのだろうけど、
なかなか周囲に伝わらず…



それでも一塁手のカバーに入り、一塁走者を最小限の進塁で食い止めたり、細かにフォローしたり
ベンチに戻ると
『○○よくやったぞ



って先輩たちが認めてくれて、その温かさに感動しました

あの雰囲気なら、三男でも自信がついていくと思いました

一塁のポジションの子がエラーしたあと、ファウルフライをファインプレーでキャッチして、
つられて走った二塁走者をアウトにしてダブルプレーしたあと、
ベンチがその子を取り囲んで喜び、讃える姿にもグッときました

きっとで失敗よりもその経験の思いが自信になって、また頑張る気力になるだろうなぁ

どの子も一生懸命でまたまたパワーをいただきました

頑張れ


Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 13:58│Comments(3)
この記事へのコメント
おっ♪
オイラと一緒のライト♪
名選手はライトです!(笑)
今は何もかもが必死で頑張る時期ですね♪(^▽^)
そしてチームプレイの勝因はチームワークが第一♪
どんどん強くなっていきそうなチームですね♪(^o^)
頑張れファイターズ!!
オイラと一緒のライト♪
名選手はライトです!(笑)
今は何もかもが必死で頑張る時期ですね♪(^▽^)
そしてチームプレイの勝因はチームワークが第一♪
どんどん強くなっていきそうなチームですね♪(^o^)
頑張れファイターズ!!
Posted by ひで。
at 2010年09月23日 00:57

なつかしいぃ~~~
でも子供の応援を手に汗にぎりながら自分が頑張ろう!!!って言う気持ちになってしまうの、すごくよくわかります( *´艸`)クスクス
子供ってどんどん成長していって親が知らないうちにこんなこともできるように☆ってことがいっぱいあって、
子どもの成長がとってもたくましく、嬉しく思いますよね
でも子供の応援を手に汗にぎりながら自分が頑張ろう!!!って言う気持ちになってしまうの、すごくよくわかります( *´艸`)クスクス
子供ってどんどん成長していって親が知らないうちにこんなこともできるように☆ってことがいっぱいあって、
子どもの成長がとってもたくましく、嬉しく思いますよね
Posted by san ei-mica
at 2010年09月23日 06:06

■ひで。さま■
本当に今はいろんなことを吸収して、楽しく
チームワークを身につけてくれています。
チームワークは人を思いやったり、先を
見通したり、その場の判断力を養ったり
生きていく力がたくさん含まれています。
素晴しい勉強をしていると思いますよ☆☆☆
ひで。さんのような名選手になってくれると
親としてはとっても楽しみですねぇ。
サッカーの長友選手のお母さんみたいに
私もどこまでも追っかけて行きます!
TVに映る準備を今からしとこうかしら。
■micaさま■
試合を見ていると、自分もやったかのように疲れるのは
かなり力が入っているんでしょうね。
子供たちの一生懸命の姿を見ると、感動感動で心が
洗われます。たくましいですよね☆☆☆
本当に今はいろんなことを吸収して、楽しく
チームワークを身につけてくれています。
チームワークは人を思いやったり、先を
見通したり、その場の判断力を養ったり
生きていく力がたくさん含まれています。
素晴しい勉強をしていると思いますよ☆☆☆
ひで。さんのような名選手になってくれると
親としてはとっても楽しみですねぇ。
サッカーの長友選手のお母さんみたいに
私もどこまでも追っかけて行きます!
TVに映る準備を今からしとこうかしら。
■micaさま■
試合を見ていると、自分もやったかのように疲れるのは
かなり力が入っているんでしょうね。
子供たちの一生懸命の姿を見ると、感動感動で心が
洗われます。たくましいですよね☆☆☆
Posted by Vin妻(ヴァンつま) at 2010年09月23日 18:35