2010年05月16日
ラオフォレおじさんの栽培奮闘記
毎年、大好評のボジョレーヌーヴォーの生産者、
ジャン=マルク・ラフォレさんからお便りが届いておりました。
2通続けてアップします
****************************************************************
皆さんお元気ですか?
こちらでは、家族全員、元気にやってます。
トマは無事に南アフリカから帰って来ました。
数軒のワイナリーを訪問し、とても楽しかったと、
大喜びです。
剪定は、3月4日に完了しました。
今は、畑の土に110トンの堆肥を蒔いて耕すという作業をしています。
写真はその様子です。
冬の間の雪や雨で土がぬかるんでいるところや、傾斜がきついところは、
トラクターが入れないので、鋤を使って耕さないといけません。
これがかなりきついのです。
7日の日曜日から数日間、すごく冷たい風が吹きました。
朝はマイナス6度、最高でも3度という寒さで、
もっと南の方では雪が降った所もあるそうですが、
ボージョレ地方は強風だけでした。
でも、この風のおかげで土が乾いてくれたので、
トラクターで耕すことができました。
午後、気温がプラスになって霜が溶けたら、作業開始です。
冷たい強風が吹きつける中での作業はとても厳しいのですが、
トラクターというのは、本当に便利で助かります。
今度の週末は、この地方で大きな農業見本市があり、
そこに出展します。
美味しく飲んでくれるお客様からいっぱいパワーをもらって、
また畑仕事を頑張ります!
ジャン=マルクより



ジャン=マルク・ラフォレさんからお便りが届いておりました。
2通続けてアップします

****************************************************************
皆さんお元気ですか?
こちらでは、家族全員、元気にやってます。
トマは無事に南アフリカから帰って来ました。
数軒のワイナリーを訪問し、とても楽しかったと、
大喜びです。
剪定は、3月4日に完了しました。
今は、畑の土に110トンの堆肥を蒔いて耕すという作業をしています。
写真はその様子です。
冬の間の雪や雨で土がぬかるんでいるところや、傾斜がきついところは、
トラクターが入れないので、鋤を使って耕さないといけません。
これがかなりきついのです。
7日の日曜日から数日間、すごく冷たい風が吹きました。
朝はマイナス6度、最高でも3度という寒さで、
もっと南の方では雪が降った所もあるそうですが、
ボージョレ地方は強風だけでした。
でも、この風のおかげで土が乾いてくれたので、
トラクターで耕すことができました。
午後、気温がプラスになって霜が溶けたら、作業開始です。
冷たい強風が吹きつける中での作業はとても厳しいのですが、
トラクターというのは、本当に便利で助かります。
今度の週末は、この地方で大きな農業見本市があり、
そこに出展します。
美味しく飲んでくれるお客様からいっぱいパワーをもらって、
また畑仕事を頑張ります!
ジャン=マルクより



Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 13:20│Comments(0)
│ワイン