2009年04月18日
東京出張2
ラッピング講座を受けました。テーマは春。
新緑
初夏。
サマー。
先生の作品。
講師の先生はとてもわかりやすく指導してくださいます。
そして、私たちが作った作品をちょいちょいと手直しするだけで
見違えるように素敵になるのです。感性だな~。
ラッピングの紙、リボンどれも凄く素敵。進化したニュータイプも続々出てます。
この時間はわれを忘れて没頭する時間です☆
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 12:38│Comments(3)
│ワイン
この記事へのコメント
こうやって日々お勉強しているのですね。
先日も素敵なラッピングで開けるのがもったいないと思いました。
vin妻さんのセンスの良ささすがだなぁ~と思いました。
先日も素敵なラッピングで開けるのがもったいないと思いました。
vin妻さんのセンスの良ささすがだなぁ~と思いました。
Posted by りくとちゃん
at 2009年04月20日 11:05

一つのワインをいろいろなイメージで飾るとこんなにも素敵になるんですね
ラッピングは喜ばせる演出として、欠かせない一つ
こういうお勉強会 楽しくていいですね♪
ラッピングは喜ばせる演出として、欠かせない一つ
こういうお勉強会 楽しくていいですね♪
Posted by さんえい MI
at 2009年04月21日 13:34

■りくとちゃん■
目から鱗のラッピング講座です。
りくとちゃんが出たら、ちょちょいのちょいで
出来るようになっちゃうよ。
写真で拝見する玄関先のディスプレイとかお上手だモン。
習わなくてもセンスがいいんだから、習ったらすごいよ。
■MIさま■
ある意味余分なところなんですが、この部分が遊びで
より楽しく演出できるところです。
MIさんのセンスが生活に生かされているから、
ご自宅が素敵なんだと思います!
目から鱗のラッピング講座です。
りくとちゃんが出たら、ちょちょいのちょいで
出来るようになっちゃうよ。
写真で拝見する玄関先のディスプレイとかお上手だモン。
習わなくてもセンスがいいんだから、習ったらすごいよ。
■MIさま■
ある意味余分なところなんですが、この部分が遊びで
より楽しく演出できるところです。
MIさんのセンスが生活に生かされているから、
ご自宅が素敵なんだと思います!
Posted by Vin妻(ヴァンつま) at 2009年04月21日 21:31