2008年11月07日

味噌作り

味噌作り

木嶋こうじやさんで、糀を購入しました。

三男が、木嶋こうじやさんに学校で味噌作りを教えていただいてから

ずっと家でも作りたがっていたのです。

私もここ3年ぐらいは、木嶋さんちのこうじでお味噌を手作りしています。

今日は、試しに、モチヅキで売っているゲランドの粗塩を使ってみます。

日本とフランスのコラボレーションです?

味噌作り


こうじのくっついているところをパラパラにほぐします。

その後、塩を混ぜ込みます。


味噌作り


うっかりこうじを取りにうかがう日を間違えた私。大豆が水に浸してないので

明日大豆を茹でて仕込みます。本日はここまで。こうじくん、冷蔵庫で

一日お休みください。こうじやさんがせっかくいい状態で作って下さったのに

ダメな私です…。

学校でいい時間を作ってくださったので、三男も興味を持ち進んでお手伝いして

くれました。写真の奥で、大きなボウルを進んで洗ってくれています。

美味しいお味噌になることを祈ってます。



タグ :お味噌作り

同じカテゴリー(フード)の記事画像
しかしここからが
3匹も満腹
本物の蜂蜜
幸せの 和菓子
嬉しい心遣い
父の日ギフト~肉~
同じカテゴリー(フード)の記事
 しかしここからが (2010-09-16 18:05)
 3匹も満腹 (2010-08-13 21:16)
 本物の蜂蜜 (2010-06-26 20:58)
 幸せの 和菓子 (2010-06-05 20:31)
 嬉しい心遣い (2010-06-03 21:48)
 父の日ギフト~肉~ (2010-05-21 16:42)

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 00:41│Comments(11)フード
この記事へのコメント
本日はありがとうございました♪
フランスのお塩とコラボ!
Vin妻さんならではデスね~♪ ありがとうございます!
糀は作りたてを使っていただくのが間違いなく良いけれど、
作り置きをせずに出来たてをお出ししていますので、大丈夫ですよ~!
「ダメ」なんて思わないで下さいねっ!美味しいお味噌になりますよ♪
Posted by おみそちゃんおみそちゃん at 2008年11月07日 03:03
私、やったことあります。ゲラントの塩で味噌作り。
結果・・・やっぱり日本の食材だけの方が美味しいです。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年11月07日 07:08
■おみそちゃん■

励ましのお言葉ありがとうございます。
三男坊が今日お豆を足で踏み踏みして作るのを
楽しみにしていますよ。
ところでおみそちゃん、いつ寝てるの?
お体お気をつけてくださいね。

■ぶにゃにゃんさま■

すでにやってらっしゃる方がいたんですね!
今回はこれでやってしまったので、一度作ってみます。
地の物で作るって意味があるんでしょうね。
でも、出来上がった味噌がさらに楽しみになりました☆
Posted by Vin妻 at 2008年11月07日 09:09
お味噌作るんですか??すごいですね!
さすがスーパー主婦です。
お子さんと作るのって楽しそうですね!
Posted by りくとちゃんりくとちゃん at 2008年11月07日 09:23
日本とフランスの合作!
どんなハーフが産まれるんでしょう(^^)

学校で、味噌つくりなんかも
やるんですね~
今の学校ではいろんなことやるんですね^^
Posted by なかむ at 2008年11月07日 09:38
こうじやさんの糀と、ゲランドの粗塩との組み合わせだったら、
きっと美味しいお味噌が出来ますよ(^^

斬新の発想で面白いよね。 楽しみにしてます!
Posted by だておだてお at 2008年11月07日 10:01
ふと思ったのですが,ウォッシュ系のチーズの上に味噌をのせて食べるとおいしいかも(ウォッシュ系チーズもないし,味噌もまともなものが入らないNZにて,またもや無責任な提案です)。ワインバーで実験台になってもいいですよ。
Posted by きじばと at 2008年11月07日 10:23
こんちわ~^^
味噌うちの母も大量に作っています^^
毎回、味が違うのでそれはそれで
楽しみです^^
日仏のコラボ味噌これいいんぢゃないです?
Posted by つぼひ at 2008年11月07日 12:15
私もむか~~し作ったことあるんですが、
それっきりになってました
木嶋さんの白おみそがお気に入りなのですが、
自分で作ってみるのも良いかもしれませんね
ちょっとやってみようかな☆
Posted by さんえいさんえい at 2008年11月07日 20:32
■りくとちゃん■

もう一回スーパー主婦って所言ってみて☆ウフフ

■なかむさま■

ちょっとやってしまいました。どんなお味噌になるのか
お楽しみに。今の学校はいろんなことをやってくれて
楽しいですよね。地域の方にいっぱい教わるのはいいことです。

■だておさま■

自分で作るので、実験ばっかりです。二度と同じ物が出来ない…。
出来上がったら、ぜひ味見をしてみてください。

■きじばとさま■

実は、こうじやさんとVin妻で味噌チーズを作ってみたいねと
話になっています。ウォッシュをいきなり使うのは思いもしませんでした。
クリームチーズが、ウォッシュチーズに変わりますよ。
私としては、白カビチーズをやってみたいんですけどどうかな?

実験台になるって言っちゃいましたね。フフフ

■つぼひさま■

どうなるか楽しみです。手作り味噌の味を知っているのでしたら、
ぜひつぼひさんも実験台に…。ヒヒヒ

■さんえいさま■

プロの味には到底かなわないのですが、作るという行為も結構
ホビー感覚で楽しいのですよ。子供のリクエストがあったから
私も一人で行動を起こしましたが、いつもは仲間3人ぐらいで
お味噌を仕込みます。そうじゃないと、結構苦行のような感じで…。
Posted by Vin妻Vin妻 at 2008年11月07日 23:25
Vin妻さん、毎度ありがとうございます。
私もワインショップ・モチヅキさんでこの塩はしっかりチェックしてました。
塩分濃度さえ間違わなければ、
『失敗』=『酸負』はないですからご安心を!(^^)

きじばとさんの情報が気になります。
近いうち味噌持参でワインバーにおじゃましてよいですか?
コラボできたらうれしいです。
Posted by こうじやこうじや at 2008年11月08日 01:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
味噌作り
    コメント(11)