2008年07月31日

日本のワイン

日本のワイン 『ami』 (アミ)
 の話をもう少し。

 amiは、フランス語で友達と言う意味です。

 大変親しみやすく、まさにお友達にしたいワインです。

 国産ワインというと、『甘いジュースのようなワイン』と

 思われるかもしれませんが、三澤社長が目指すのは

 世界に通用するワインです。

 日本特有の『甲州』と言うぶどうを使い、辛口仕立。

それが世界に通用するようになるなんて、なかなか難しいことです。

日本は、雨が多いのでワイン用のぶどうを作るのにはあまり適しているとは

言えません。そして、歴史あるワイン王国にとって、日本のワインはまだまだと

思われています。

しかし、ここ最近日本のワイン、特に『甲州』が高い評価を得て、海外に輸出される

に至っています。三澤社長の野望がグングン近づいているわけです。

甲州ぶどうは、ドイツで栽培されているそうです。リースリングが不作の年に

甲州は強く、収穫に影響が少なかったそうです。ぶどうにとっては『アウェイ』の

日本の大地で鍛えられた甲州は、ヨーロッパでは大きな力を発揮するかも

しれません。いろんな可能性を感じられますね。

店舗改装後は、『ami』を取り揃えますので、ぜひ一度お試しくださいね。

モチヅキ ヒロちゃんのおじょうさんは、amiちゃんです。

結婚式の引き出物はこれにする?

他にも、amiちゃんと言う名のお嬢様をお持ちの方!いかがでしょうかicon22



同じカテゴリー(ワイン)の記事画像
おかげさまで3周年 SALE します☆
第1位のボジョレーヌーヴォー
3Lワイン抽選会!!
2周年SALE最終日
2周年記念SALE
おかげさまで2周年
同じカテゴリー(ワイン)の記事
 おかげさまで3周年 SALE します☆ (2011-08-25 15:14)
 第1位のボジョレーヌーヴォー (2010-11-02 17:45)
 ワイン試飲会 (2010-10-01 19:02)
 モチヅキじっくりワイン試飲会 (2010-09-27 12:02)
 秋のワイン試飲会 (2010-09-23 21:37)
 3Lワイン抽選会!! (2010-08-30 21:13)

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:05│Comments(6)ワイン
この記事へのコメント
おしいっ!私の名前は『アキ』。
あっ、ばれちゃった(笑)
Posted by ぶんぶん at 2008年07月31日 21:11
親戚の子供が『ami』ちゃんです。
将来飲む用にプレゼントにいいですね。
その前に、両親に飲まれちゃうかしら・・・・。
Posted by りくとくん at 2008年07月31日 21:13
一度飲んでみたいです^^
開店は、いつでしたっけ?
その時、忘れてなければすすめてください!
Posted by ク~兄 at 2008年07月31日 21:21
ぶんさま

あらぁ~。ベールをはがしちゃいましたね!
ちなみに、Vin店長は『アッキー』と呼ばれます。
さらにちなみに、私の名前は、芋焼酎に使われています。
(めっちゃ古風で和風なんだよね~)
やっぱり芋姉さんなのよね☆
Posted by Vin妻Vin妻 at 2008年07月31日 21:32
りくとくんさま

ami 自体は、長く取って置けるワインのタイプでは
無いので、どんどん飲んじゃいましょう!
20歳のお祝いに、amiで乾杯できるといいですね~。
20歳前はお誕生日に、ご両親が飲むのもいいかも☆
Posted by Vin妻Vin妻 at 2008年07月31日 21:53
ク~兄さま

もちろん☆覚えておきます!!!
バジルソースでタコとアサリとエビを和えた前菜が
冷たく冷やされていて、amiとも合いましたよ。
アサリの旨みは最高ですねぇ☆
このままパスタにしても美味しそうでした。
Posted by Vin妻Vin妻 at 2008年07月31日 21:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本のワイン
    コメント(6)