2008年07月23日
音読アレンジ
三男の音読は、つい最近までは
『おむすびころりん』でした。
リズムに乗って読みやすい文体で
三男も大好きでした。
担任の先生が、
『おむすびころりんげきじょう
はじまり はじまり~』
と言うせりふを付け加えてくれたので
毎回読む前に、紙芝居が始まるみたいに始まります。
毎回、慣れてくると息子も飽きるらしく、アレンジを加えるようになりました。
私が変な合いの手を入れることもあります(「あ、ちょいな、さ どした~」など・・・。)
今回は、三男曰く
「がいこくみたいによみましたとさ」 です。
英語で? まさかぁ~。 でたらめ?
いやいや、答えは
『ラップ調』 です。チェケラッチョ
ヨー、 ヨー(半拍遅れた感じで)ですよ~。
『 むかし むかしの はなしだヨー』
ぎゃははは・・・(収納王の宣伝みたい)
途中ボディパーカッションも入ったりして、
ノリノリでした。
兄貴たちもノッちゃって、だんだんアフリカンになっていきましたとさ。
Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 17:47│Comments(0)
│子育て