2008年07月08日

はちみつの会

はちみつの会 T-farmのオーナーが養蜂も始められました。

 モチヅキのVinじいじも、以前から興味があり、

 一緒に始めることになったのが4月ごろ。

 みかんのはちみつが無事収穫できたので、

 収穫祭として、『はちみつの会』を行うことに

 なりました。

 オーナーがはちみつの飲み物を作ってくださいました。

 うーん。おいし~。

これは大変貴重な味わい。爽やかでいて、シュワットして、今の季節にぴったり。

はちみつの会  驚いたのは、このフロマージュブランです。

 しっかりレンネットを使っています。

 乳酸発酵のかわりに、ヨーグルトを入れて少し

 おいたようです。

 酸味が少なめなので、牛乳から作ったお豆腐

と言うのがぴったりです。このままで食べてもしっかり甘味があります。

乳糖がしっかり残っているからかな。酸味が少ないから余計に感じるのか。

はちみつの会  この出来立てチーズに、オーナーのはちみつを

 かけていただくと、至福の味わいです。

 みかんの季節に収穫したはちみつは、

 みかんの花の香りがします。す~とした清涼感。

 甘いけど、すっきりとした味わいです。

D氏も、オーナーも、昔味わった味わいだとおっしゃいます。『随分前だから(失礼)

忘れちゃっているかと思ったけど、舌で味わったら記憶が蘇った☆』

私にとっては、初めての衝撃でした。味わいの濃さと、口の中で広がる香り。

それでも、今年はみかんは不作のようで、その分花も少なくはちみつの濃度も

そう濃くないようです。はちみつでその年のみかんの出来不出来が占えるらしい。

それでも、素晴しい味わいでした。このはちみつを食べちゃうと、他をなかなか

食べられなくなっちゃいますね。

D氏は『この花の香りが、みかんの実自体にも残らない物かと思うよ』

と言うほど、魅惑的なんですよ~。

はちみつの会  ブランマンジェ、ラズベリーソースは自家製。

 はちみつとの相性バッチリ。






はちみつの会  ミルクと甘酒の寒天。

 これもはちみつ入り。

 ほんわかと甘酒の香り。

 素晴しく合います。


はちみつの会  海老名サービスえりあのメロンパン。

 なかまで緑の充実メロンパン。

 今日も素敵な仲間と楽しいお話をいっぱい

 しました。


このような機会を提供してくださったオーナー、ありがとうございました。

はちみつの話は尽きません。蜂って凄い完成された社会ですよ~。また後ほど☆


タグ :はちみつ

同じカテゴリー(フード)の記事画像
しかしここからが
3匹も満腹
本物の蜂蜜
幸せの 和菓子
嬉しい心遣い
父の日ギフト~肉~
同じカテゴリー(フード)の記事
 しかしここからが (2010-09-16 18:05)
 3匹も満腹 (2010-08-13 21:16)
 本物の蜂蜜 (2010-06-26 20:58)
 幸せの 和菓子 (2010-06-05 20:31)
 嬉しい心遣い (2010-06-03 21:48)
 父の日ギフト~肉~ (2010-05-21 16:42)

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 20:32│Comments(0)フード
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はちみつの会
    コメント(0)