2008年06月02日

悪魔のレモンシャーベット

悪魔のレモンシャーベット 名前がえげつないですが、手作りのシャーベット。

 T-farmのオーナーに無農薬レモンをいただきましたので(オーナーのお宅に生えているんです)早速シャーベットにしました。

 なぜ悪魔なのかというと…

 ワインたっぷり、グランマルニエたっぷり、お酒弱い方なら酔っ払っちゃうよ~
 っていうシャーベットなんです。おほほ。

とっても私好み。でも、我が家の息子たちも、バカスカ食べてました。

だけど、今日は寒いから、シャーベットどころではないですね。

皆様、風邪に注意ですface07



同じカテゴリー(フード)の記事画像
しかしここからが
3匹も満腹
本物の蜂蜜
幸せの 和菓子
嬉しい心遣い
父の日ギフト~肉~
同じカテゴリー(フード)の記事
 しかしここからが (2010-09-16 18:05)
 3匹も満腹 (2010-08-13 21:16)
 本物の蜂蜜 (2010-06-26 20:58)
 幸せの 和菓子 (2010-06-05 20:31)
 嬉しい心遣い (2010-06-03 21:48)
 父の日ギフト~肉~ (2010-05-21 16:42)

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:26│Comments(8)フード
この記事へのコメント
こんばんは♪
私は、アイスとかシャーベット系大好きなので、気になっちゃいますっ!
ワインたっぷりだなんて、おいしくて食べすぎたら、大変なことになっちゃいますね^^;
たしかに、『悪魔』です(笑)
Posted by ぶんぶん at 2008年06月02日 22:04
こんばんわ~^^
ほぉ~
そんなおそろしげなデザートがあるんですね^^
嫁はんが興味津々でしたよ^^
Posted by つぼひ at 2008年06月02日 23:17
ぶんさま

私もケーキよりもアイスやシャーベットが好きなんです。
抱えて食べそうで、やばいっす。
Posted by Vin・Vin・Vin ヴァン・ヴァン・ヴァンVin・Vin・Vin ヴァン・ヴァン・ヴァン at 2008年06月03日 00:23
つぼひさま

それではレシピを。

材料

粉ゼラチン  小さじ1
ワイン     大さじ1
水        350cc
白ワイン    50cc
砂糖      140g
レモンの皮  1個分
レモン汁    50~60cc
コアントロー  大さじ3(私はグランマルニエがあいてたので、そちらを)

①粉ゼラチンを3倍料のワインに振り込んでしとらせます。
②鍋に水、砂糖、レモンの皮を入れ、火にかけて、砂糖を溶かします。
③火を止め、しとらせてあったゼラチンを鍋に入れ、溶かします。
④ワインとレモン汁とコアントローを加え混ぜます。
⑤レモンの皮を取り出し、平らな金属製の容器に入れ、冷凍庫に入れます。
⑥固まりかけのところを一度取り出し、出来ればボウルに移し泡だて器で十分にほぐします。
⑦再び冷凍庫に入れて凍らせます。

レモンの皮はさらに砂糖とお水で煮て、レモンピールもどきにして刻んで加えてもいいかも。(でも、無農薬の物じゃないと、食べたくないかも)

アルコールには火を入れてないレシピですから、弱いと酔うかも。お子様には、ワインのアルコールを飛ばし、コアントローは入れないほうがいいかもね。

それでは、食べ過ぎにご注意☆
Posted by Vin・Vin・Vin ヴァン・ヴァン・ヴァンVin・Vin・Vin ヴァン・ヴァン・ヴァン at 2008年06月03日 00:33
え~お子様達も食べれるの?
さすが酒屋さんの息子さんだね♪
美味しそう、さっそくすし鐵カフェにも登場させなくっちゃ(^o^)
Posted by うめ嫁 at 2008年06月03日 15:17
うめ嫁さま

すし鐵カフェに登場なんて嬉しいです。
息子たち、酒に強いのかな?頭にはいいとは思えないよね~。
Posted by Vin妻 at 2008年06月05日 14:01
レシピありがとうございます^^
あとは嫁はん頼みです^^
大人のデザートですね^^
Posted by つぼひ at 2008年06月05日 16:37
つぼひさま

この先、カキ氷を食べるのをどうしようかと思うくらい、モチヅキでははまってます。
カワイイ娘ッ子には教えてはいけない味ですよ~。
Posted by Vin妻 at 2008年06月06日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪魔のレモンシャーベット
    コメント(8)