2008年05月18日

お腹が一杯になれば

モチヅキの珍道中 『船に乗る 横浜編』 いよいよ最終回。

下船をしてまずは タクシーを探す。

しかし、三男がトイレと言い出す。しかもその後歩かない。

長男と次男と私で一緒になってタクシーを止め、Vin店長と三男を待つが、姿が見えない。

私の目の前には、『小龍包』 『北京ダック』 『シュウマイ』 『餃子』 『肉まん』 『杏仁豆腐』 『ゴマ団子』 etc…。

もう食べないなんて言わせませ~~~ん。

ダッシュで三男の腕をつかみに戻り、火事場のくそ力を出し切ってタクシーに乗り込む。

(私)『朝陽門の翠香まで』(多少、息がフンフンした感じで)

『お客さん、走ったから暑いでしょ。窓開けるね』(なんと気の利く運転手さんだ)

場所は乗船前に目星をつけておいた、バイキング形式の中華レストラン。

モチヅキのツートップ(長男・次男)ならば、もとは取れるはず。

レストランに駆け込み、チャイナドレスのきれいなお姉さんを横目で見て、エレベーターに乗り込む。

席はもちろん、『料理の近く』

頭の中でゴングが『カーン』と鳴る。

各自一斉にスタート。ここまで入店してから約3分。船の上の時間とは対照的です。

私はお目当ての北京ダックをいただき、パリパリした皮が香ばしくってご満悦。

お~っと。長男はなんと、チャーハンのみを大盛りよそってきました。バイキングのよさを生かしてな~いface09

これまた次男!時間がないというのに、手羽先を持ってきた!時間をとられる食材はやめておこうface06

三男は、マイペースに食べてます。『俺は、もう何もいらない』とのたまっていたのは、つい10分前。

それぞれが、好きなものをたらふく食べて、デザートでしめ正味40分。

やっぱり、モチヅキの旅ってなにかおかしいのよね。

だって、下船は4:40って言うから、そのつもりで計画したのに、実際は5:15だったんですもの。

でも、タクシーを駆使して何とか19:33江田発の清水行きのバスに乗れました。

もちろんバスの中では5人とも爆睡face04

貴重な体験をしました。息子よ。ありがとう。

でも、お母さんはもう2度と観閲式には行きません。君たちと一緒には。


タグ :中華街横浜

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
サマースクール
緑の歯
三男坊のお気に入り
久しぶりに見に来ました
来賓
三男坊の前歯
同じカテゴリー(子育て)の記事
 サマースクール (2010-08-14 22:52)
 緑の歯 (2009-11-24 21:12)
 三男坊のお気に入り (2009-10-31 21:26)
 久しぶりに見に来ました (2009-10-18 13:13)
 通院 (2009-10-16 21:18)
 追い込み (2009-08-27 20:45)

Posted by Vin長(ヴァンちょう) at 21:51│Comments(3)子育て
この記事へのコメント
こんばんわ(^o^)

とっても楽しい横浜?でしたね(^o^)
家の父ちゃんも船酔いが凄くって、手こぎボートでも酔ってしまうのです

でもホント、貴重な体験ができて良かったですね♪
無事にバスに間に合って清水に帰って来れたし~(>_<)
Posted by うめ嫁 at 2008年05月18日 22:13
こんばんわ~^^
海上総合訓練の船のメンツがすごいですね~
これ、マニアにはたまらない訓練だったはずです

バイキングでの子ども達の個性あふれるチョイスが
いいですねぇ~
Posted by つぼひ at 2008年05月18日 22:19
うめ嫁さま

ええ、とっても楽しい!?横浜でした。
私のバスの中での
「燃え尽きた真っ白な灰状態」
の姿は、決して誰にも見せられませんでした。

つぼひさま

やっぱり、マニアにはたまらんのですな。
海猿ぐらい見てから行くべきだったかも。

ここぞ!という時に弱いのがモチヅキ家なんだよね。
私がこっち!!と思った道は、必ず混んでます。
Posted by Vin妻 at 2008年05月18日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お腹が一杯になれば
    コメント(3)